KatsuhiroBlog

妻と娘が大好きな現役エンジニア。IT、ブログ、投資を中心に発信します。

IT

Aidemyの機械学習概論を受けてみた正直な感想【完全無料】

更新日:

※本ページの情報は2020年3月時点のものです。最新情報はAidemyの公式サイトにてご確認ください。

Aidemy(アイデミー)で機械学習を勉強したい人「Aidemy(アイデミー)で機械学習を勉強しようと思っているのだけど、どんな感じなの?事前準備とかいる?」

こういった疑問にお答えします!

本記事を書いている私は、プログラミング歴9年ほどの現役システムエンジニア(SE)です。勤めている会社ではPythonを使ったAIに関するプロジェクトを担当しています。

Aidemy(アイデミー)で機械学習を勉強したいあなた。将来はAIエンジニアになることを目指しているのではないでしょうか。

新しいことへの挑戦は勇気のいること。そんな勇気のある一歩を踏み出そうとしているなんて、すばらしいですね。

でも、実際にAidemy(アイデミー)で機械学習を勉強する前に、どういった内容なのか、事前準備はいるのか、など確認したいですよね

そこで本記事では、実際にAidemy(アイデミー)の機械学習概論を受講した私が、

Aidemy(アイデミー)の機械学習概論を受けてみた感想

についてお話しします。

本記事を読めば、Aidemy(アイデミー)で機械学習を勉強すべきなのか、よくわかりますよ

本記事を読まないと、AIエンジニアになれるせっかくの機会を逃して、今の生活を続けていくことになるかもしれません。

3分ほどで読み終わりますので、最後までどうぞお付き合いください。m(_ _)m

それでは下記の順番で進めていきます。

  1. Aidemy(アイデミー)の機械学習概論を受けてみた感想【絶対に受けるべき】
  2. Aidemy(アイデミー)で機械学習エンジニアを目指す方法【年収1000万を目指せ】

いますぐ無料相談したい場合はこちら👇

TRY NOW

※無料相談会のみならお金は一切かかりません
※無料相談会はいつ終わるのかわからないのでお早めに

スポンサードサーチ

Aidemy(アイデミー)の機械学習概論を受けてみた感想【絶対に受けるべき】

さっそく、Aidemy(アイデミー)の機械学習概論を受けてみた感想について、お話ししますね。

Aidemy(アイデミー)の機械学習概論の受講前の学習状況

Aidemy(アイデミー)の機械学習概論を受講する前に、下記のコースを受講していました。

  • Python入門
  • はじめてのAI

機械学習概論では、Pythonを使ってプログラミングをするので、

  • Python入門

は、やっておいた方が絶対にいいですよ。

Aidemy(アイデミー)の機械学習概論で学んだこと

Aidemy(アイデミー)の機械学習概論は、下記の3つのチャプターに分かれていました。

  • Chapter1:機械学習概論
  • Chapter2:機械学習の流れ
  • Chapter3:性能評価指標

Chapter1:機械学習概論

機械学習は

  • 教師あり学習
  • 教師なし学習
  • 強化学習

の3分類あることを学びました。

Chapter2:機械学習の流れ

機械学習を行うまでの全体の流れについて学びました。

Chapter3:性能評価指標

最後に機械学習の評価を行うための指標について学びました。

Aidemy(アイデミー)の機械学習概論の正直な感想

Aidemy(アイデミー)の機械学習概論の正直な感想としては、

少し難しいが、機械学習エンジニアを目指しているなら絶対に受けるべき

です。

正直に言うと、機械学習は数学的な知識も必要になってくるので、やっぱり難しいです。

でも、Aidemy(アイデミー)の機械学習概論は、動画で解説してくれますし、実際にソースコードを書いて学習することもできます。

  • 機械学習とは何か?
  • 機械学習の流れ

を一通り学びことが学ぶことができるので、機械学習エンジニアを目指しているなら絶対に受けるべき内容でした。

TRY NOW

※無料相談会のみならお金は一切かかりません
※無料相談会はいつ終わるのかわからないのでお早めに

Aidemy(アイデミー)で機械学習エンジニアを目指す方法【年収1000万を目指せ】

あなたが、Aidemy(アイデミー)で機械学習を学びたいと思ったということは、

将来は機械学習エンジニアとか目指せたらいいな…

という思いも持っていませんか?

そこで、Aidemy(アイデミー)を上手に使って、未経験から機械学習エンジニアになる手順について解説しようと思います。参考にしてください。

未経験から機械学習エンジニアになる手順は下記の通り。それぞれ解説しますね。

Progateでプログラミングの基礎を学ぶ

Aidemy Premium Planで機械学習に関するスキルを身に付ける

機械学習エンジニアへ転職する

Progateでプログラミングの基礎を学ぶ

まずはProgateでプログラミングの基礎を学びましょう。

具体的には、

  • Python I

を一通り終わらせればOKです。

まずは、機械学習でよく利用されるプログラミング言語「Python」に慣れておきましょう。

Aidemy Premium Planで機械学習に関するスキルを身に付ける

次に、Aidemy Premium Planを受講しましょう。

Aidemy Premium Planで本格的に、機械学習に関するスキルを身に付けましょう。

実際に機械学習を使ったサービスを開発して、機械学習エンジニアへ転職するためのポートフォリオ(作品)を用意することをおすすめします。

なぜなら、ポートフォリオ(作品)を作らないと、機械学習エンジニアへ転職するときに、アピールするものが何もなくなってしまうからです。

いくら機械学習に関するスキルを勉強したことをアピールしても、実際に作ったサービスを見せることができなければ、意味がありませんよね。

なので、Aidemy Premium Planで、機械学習を使ったサービスを開発して、あなたのポートフォリオ(作品)にしましょう。

機械学習エンジニアへ転職する

最後に機械学習エンジニアとして転職すればOKです。

ちゃんとしたポートフォリオ(作品)さえ作れば、あなたを採用してくれる企業は見つかるはずです。

補足:AIエンジニアになるといくら稼げるのか?

ちょっと補足で、

AIエンジニアになるといくら稼げるのか?

について、具体的な求人情報を見ていきたいと思います。

AIエンジニアの求人情報を見てみると、下記の通り。

上記の通り、年収1000万円は目指せそうですね。

さらにフリーランスになれば、もっと稼げるようになりますよ。

具体的にフリーランスの求人を見てみると、下記の通り。

月収で100万円を超えることもあるので、更なる年収アップが見込めますね。

やっぱりAIエンジニアは夢があります。

TRY NOW

※無料相談会のみならお金は一切かかりません
※無料相談会はいつ終わるのかわからないのでお早めに

さいごに:悩んでいる暇があったら行動しよう

そこで本記事では、実際にAidemy(アイデミー)の機械学習概論を受講した私が、

Aidemy(アイデミー)の機械学習概論を受けてみた感想

についてお話ししました。

振り返ると、

Aidemy(アイデミー)の機械学習概論は少し難しいが、機械学習エンジニアを目指しているなら絶対に受けるべき

が感想でした。

また、Aidemy(アイデミー)を使って、機械学習エンジニアを目指す手順は下記の通りでした。

Progateでプログラミングの基礎を学ぶ

Aidemy Premium Planで機械学習に関するスキルを身に付ける

機械学習エンジニアへ転職する

最後に本質的なことをお伝えして終わりたいと思います。

「本当に機械学習エンジニアを目指そうかな…もっと色々調べてからの方がいいかな…」

と悩む気持ちはわかりますが、悩んでいる時間がもったいないです。

Aidemy(アイデミー)は、オンラインで受講可能な無料相談会があります。

悩むくらいなら、とりあえず無料相談会で自分に合うスクールなのか試してみて、自分に合わないなと思ったらやめればいいのです。

無料なのでリスクはゼロですよね。

悩んでいる暇に、あなたが座ることができたはずの機械学習エンジニアの席を取られてしまいますよ。

申込まずに後悔するより、ダメでもともとで申し込んでみましょう。

TRY NOW

※無料相談会のみならお金は一切かかりません
※無料相談会はいつ終わるのかわからないのでお早めに

補足:申し込みは絶対に早い方がいい【早い者勝ち】

申し込みは絶対に早い方がいいです。(急かすようですいません・・・)

理由は、最近のプログラミングブームにより、Aidemy(アイデミー)も値上げする可能性があるから。

というか、実はAidemy Premium Planは下記の通り、10万以上値上げした実績があります。

  • 3ヶ月プラン:369,980円 ⇒ 480,000円

つまり、今後も値上げの可能性も十分にあるので、なるべく早く申し込んだ方が損はしないということです。

TRY NOW

※無料相談会のみならお金は一切かかりません
※無料相談会はいつ終わるのかわからないのでお早めに

以上です。

-IT

かつひろ

妻と娘が大好きな30代のシステムエンジニアです。家族と一緒に自由な暮らしを得るために、毎日ブログをコツコツ更新中。

プロフィール詳細