
プログラミングスクールが気になっている人「エンジニアになりたいと思い、プログラミングスクールを探したが、色々あり過ぎて、よくわからない。実際にエンジニアとして働いている人におすすめのスクールを教えてほしい」
こういった疑問にお答えします!
本記事を書いている私は、プログラミング歴9年ほどの現役システムエンジニア(SE)です。今までプログラミングスクールに関する記事を150記事以上書いてきました。
プログラミングスクールが気になっているあなた。本気でエンジニアになることを目指しているのではないでしょうか。
新しいことへの挑戦は勇気のいること。そんな勇気のある一歩を踏み出そうとしているなんて素晴らしいですね。
でも、プログラミングスクールってたくさんあるので、どのスクールに通うべきか、とても迷いますよね。
そこで本記事では、プログラミングスクールが気になっているあなた向けに、現役SEの私が厳選した
エンジニアに転職したい人向けのプログラミングスクールおすすめランキング
について徹底解説します。
それでは下記の順番で進めていきます。
- エンジニアに転職したい人向けのプログラミングスクールランキングの対象
- エンジニアに転職したい人向けのプログラミングスクールの3つの客観的基準
- エンジニアに転職したい人向けのプログラミングスクールおすすめランキング5選
エンジニアに転職したい人向けのプログラミングスクールランキングの対象

本ランキングでは、エンジニア転職サポートを行なっていないプログラミングスクールは除外しています。
他サイトの多くが、ステマ(ステルスマーケティング)としか思えない、エンジニア転職サポートのないプログラミングスクールを紹介しているサイトばかり。
そこで、本ランキングでは、エンジニア転職に特化したプログラミングスクールを厳選しました。
下記では、具体的にランキングから除外する条件も公開しています。
エンジニア転職サポートが付いていないプログラミングスクールは除外
エンジニア転職を目的としている人向けのランキングため、転職サポートが付いていないプログラミングスクールは除外しました。
他のサイトの多くが、
- 転職サポートが付いていなかったり
- 転職エージェントと提携しているだけ
のプログラミングスクールを紹介していますが、エンジニア転職を本気で目指すのであれば、メンターとの定期的なカウンセリングなど、しっかりとした転職サポートが必要です。
無料のプログラミングスクールは除外
無料のプログラミングスクールは、受講生を企業へ入社させ、企業から紹介料をもらうことで利益を得ています。
つまり、無理にブラック企業へ入社させられる可能性もあり、優良企業へ転職できる可能性が低くなるので、除外しました。
また、有料スクールと無料スクールでは、受けられるカリキュラムの質がどうしても、
有料スクール >>> 無料スクール
となってしまうため、本気でエンジニアを目指すのであれば、有料スクールを推奨します。
エンジニア転職に特化したプログラミングスクールを厳選
プログラミングスクールの中には、エンジニア転職に特化したスクールがあります。
本ランキングでは、そんなエンジニア転職に特化したプログラミングスクールを厳選しました。
除外したプログラミングスクール一覧
下記の表に、実際に除外したプログラミングスクール一覧で記載していますので、ご覧ください。
- TechAcademy(テックアカデミー)
- CodeCamp(コードキャンプ)
- TECH::CAMP(テックキャンプ)
- Aidemy(アイデミー)
- GEEK JOB (ギークジョブ)
- プログラマカレッジ
エンジニアに転職したい人向けプログラミングスクールランキングの3つの客観的基準

他サイトの多くが、ランキングの審査基準を明確に公開していません。
その結果、サイト運営者や広告主の主観、広告費、報酬などの都合により、意図的にランキングが操作されているケースが多く見られます。
本ランキングでは、より客観性を高め、より良いプログラミングスクールをあなたに紹介できるよう、3つの審査基準を設け、全てを公開しています。
審査基準は以下の通りです。
カリキュラムの比較
現役SE目線で、
- エンジニアに転職できるカリキュラムとなっているか
- より現場をイメージしたカリキュラムとなっているか
- カリキュラムにオリジナルサービスの開発が含まれているか
を比較し、いかにエンジニアとしてのスキルアップができるかを観点に順位化しました。
メンターの比較
プログラミングスクールの中には、メンター(講師)が、現役のエンジニアではなく、アルバイトの学生や、スクールの卒業生である場合があります。
エンジニアになりたいのであれば、現役エンジニアに教えてもらうのが一番です。
スポーツの世界でも、コーチや監督は元プロばかり。
同じようにエンジニアになりたいのなら、プロに教えてもらいましょう。
受講料の比較
プログラミングスクールの受講料は、決して安価ではありません。
本ランキングでは、他サイトのような広告収入を目的としたランキングではなく、コスパを審査基準とし、順位化しています。
エンジニアに転職したい人向けのプログラミングスクールおすすめランキング

1位:tech boost(テックブースト)

tech boost(テックブースト)はエンジニアに特化したキャリアサービスを展開しているBranding Engineerが運営するプログラミングスクールです。
エンジニアに特化した転職エージェントを運営している会社がやっているプログラミングスクールなので、エンジニアへの就職・転職のサポートも手厚くやってくれますよ。
項目 | 内容 | 順位 |
カリキュラム | ・オーダーメイドカリキュラム ・オリジナルWebアプリ開発 ・AI ・ブロックチェーン ・IoT | 1位/5位中 |
メンター | ・現役エンジニアのみ ・メンターとの交流会あり ・週一回のメンタリング | 1位/5位中 |
受講料(税抜) | ・359,200円(通学:3ヶ月) ・274,200円(オンライン:3ヶ月) | 1位/5位中 |
コスパ | 3,991円/1日(通学) 3,047円/1日(オンライン) | 2位/5位中 |
総合評価 | ⭐⭐⭐⭐ |
※無料説明会のみならお金は一切かかりません
※無料説明会はいつ終わるのかわからないのでお早めに
2位:ポテパンキャンプ

ポテパンキャンプは完全オンラインのプログラミングスクールで、転職先の90%が自社開発企業となります。
「絶対に自社開発企業に転職したいんだ!」と持っているなら、一番おすすめですね。
項目 | 内容 | 順位 |
カリキュラム | ・クローンアプリの開発 ・ECサイトの開発 ・現場レベルの実践的レビュー | 2位/5位中 |
メンター | ・現役エンジニアのみ | 2位/5位中 |
受講料(税抜) | ・300,000円(オンライン:4ヶ月) ※転職成功で全額キャッシュバック | 2位/5位中 |
コスパ | 2,500円/1日 | 1位/5位中 |
総合評価 | ⭐⭐⭐⭐ |
※無料カウンセリングのみならお金は一切かかりません
※無料カウンセリングはいつ終わるのかわからないのでお早めに
3位:テックキャンプ エンジニア転職(旧:テックエキスパート)

テックキャンプ エンジニア転職(旧:テックエキスパート)はエンジニアに転職すること、フリーランスになることに特化したプログラミングスクールです。
最短10週間でエンジニアへ転職することが可能。かなりスパルタなスクールで10週間教室に籠りながら、ひたすらプログラミングを学習します。
プログラミング版ライザップと言った感じですね。
項目 | 内容 | 順位 |
カリキュラム | ・チーム開発 ・ゼロからのWebアプリ開発 | 3位/5位中 |
メンター | ・社員/学生アルバイト ・専属のキャリアアドバイザー | 3位/5位中 |
受講料(税抜) | ・648,000円(通学:10週間) | 5位/5位中 |
コスパ | 9,257円/1日 | 5位/5位中 |
総合評価 | ⭐⭐⭐ |
※無料カウンセリングのみならお金は一切かかりません
※無料カウンセリングはいつ終わるのかわからないのでお早めに
4位:DIVE INTO CODE

DIVE INTO CODEは、通学形式の教室で、AI・機械学習に特化したコースもあるプログラミングスクールです。
項目 | 内容 | 順位 |
カリキュラム | ・チーム開発 ・ゼロからのWebアプリ開発 | 4位/5位中 |
メンター | ・現役エンジニア/社員/学生アルバイト | 5位/5位中 |
受講料(税抜) | 588,910円(通学:4ヶ月) | 3位/5位中 |
コスパ | 4,908円/1日 | 3位/5位中 |
総合評価 | ⭐⭐ |
※無料カウンセリングのみならお金は一切かかりません
※無料カウンセリングはいつ終わるのかわからないのでお早めに
5位:DMM WEB CAMP

DMM WEBCAMPは、エンジニアに就職・転職することに特化したプログラミングスクールです。
最短3ヶ月でエンジニアに就職・転職することが可能。
さらに、エンジニア転職保証付きで、もし、エンジニアに転職できなければ、受講料を全額返金してくれます。
受講生の95%以上がプログラミング未経験にもかかわらず、転職成功率は98%と、未経験者をエンジニアに転職させることに評判のあるプログラミングスクールです。
項目 | 内容 | 順位 |
カリキュラム | ・チーム開発 ・ゼロからのWebアプリ開発 ・柔軟な時間割変更に対応 | 5位/5位中 |
メンター | ・社員/学生アルバイト | 4位/5位中 |
受講料(税抜) | 628,000円(通学:3ヶ月) | 4位/5位中 |
コスパ | 5,233円/1日 | 4位/5位中 |
総合評価 | ⭐⭐ |
※無料カウンセリングのみならお金は一切かかりません
※無料カウンセリングはいつ終わるのかわからないのでお早めに
補足:プログラミングスクールは無料カウンセリングを複数を受けて比較すべき
本記事で紹介したプログラミングスクールは、無料カウンセリングを開催しています。
現役エンジニアからのアドバイスとしては、
複数のプログラミングスクールの無料カウンセリングを受けてみて、あなた自身でスクールの比較することが重要
です。
なぜなら、ネットの検索で出てくる情報よりも、あなたが実際に無料カウンセリングで得た情報の方が有益だから。
そもそも、ネット上の記事は、書いている人の独断と偏見によって書かれています。
誰もが自分が通っているプログラミングスクールを勧めてくるはずなので、ネットの情報だけで受講を判断することはやめましょう。
複数のプログラミングスクールの無料カウンセリングを受けて、
自分に合うスクールはどのスクールか?
を比較してあなた自身の目で判断すべきですよ。