※本ページの情報は2020年3月時点のものです。最新情報はソダテック(SODATEC)の公式サイトにてご確認ください。
ソダテック(SODATEC)が気になる人「無料のプログラミングスクールのソダテック(SODATEC)が気になっている。本当に無料でエンジニアになれるの?」
こういった疑問にお答えします!
本記事を書いている私は、プログラミング歴9年ほどの現役システムエンジニア(SE)です。エンジニアの採用経験もあるので、エンジニアの転職事情にもそこそこ詳しいです。
ソダテック(SODATEC)が気になっているあなた。本気でエンジニアを目指しているのではないでしょうか。
新しいことへの挑戦は勇気のいること。そんな勇気のある一歩を踏み出そうとしているなんてすばらしいですね。
実際にソダテック(SODATEC)に通う前に、本当に無料でエンジニアになれるのか確認してから通いたいですよね。
そこで、本記事では、ソダテック(SODATEC)が気になっているあなた向けに、
ソダテック(SODATEC)に通えばエンジニアになれる理由と稼げるエンジニアになる手順
について解説します。
本記事を読めば、ソダテック(SODATEC)に通って稼げるエンジニアになる方法がわかりますよ。
もし、本記事を読まないと、せっかくのエンジニアになるチャンスを逃してしまい、今の生活を続けることになるかもしれません。
3分ほどで読み終わりますので、最後までどうぞお付き合いください。m( _ _ )m
それでは下記の順番で進めていきます。
- ソダテック(SODATEC)に通えばエンジニアになれる3つの理由
- ソダテック(SODATEC)に通って稼げるエンジニアになる手順
いますぐ無料体験を受けたい場合はこちら👇
※無料体験のみならお金は一切かかりません
※無料体験はいつ終わるのかわからないのでお早めに
ソダテック(SODATEC)に通えばエンジニアになれる3つの理由
まずはソダテック(SODATEC)の簡単な説明から。
ソダテック(SODATEC)は完全無料のプログラミングスクールで、
最短1ヶ月で、プログラミング未経験から正社員のエンジニアへ転職することが可能
です。
カリキュラムの完全未経験者向けのものとなっているので、プログラミング初心者でも安心して受講することができますよ。
現役SE目線から見ても、
ソダテック(SODATEC)に通えば、エンジニアになることが可能
です。
理由は下記の3つ。それぞれ解説しますね。
- 未経験者向けのカリキュラム
- 世界最大級の人材会社なので圧倒的な求人数
- 実際にエンジニアになった人がいる
未経験者向けのカリキュラム
ソダテック(SODATEC)のカリキュラムは、未経験者向けとなっているので、未経験者の方でも、しっかりスキルを身に付けることができます。
具体的なカリキュラムの内容は下記の通り。
- IT業界知識・基礎
- ネットワーク基礎
- Linux研修
- 情報セキュリティ基礎
- コマンド演習
現役SE目線で言うと、「IT業界知識・基礎」が入っているのがいいですね。
他のプログラミングスクールは、いきなりプログラミング言語の勉強から入るので、ちょっと難易度が高めな場合が多いです。
プログラミングの前に、ちゃんとIT業界全般の基礎知識を身に付けた方が、挫折もしづらいので、初心者におすすめですよ。
世界最大級の人材会社なので圧倒的な求人数
ソダテック(SODATEC)は、“マンパワーグループ”という会社が経営するプログラミングスクールです。
“マンパワーグループ”は、世界最大級の人材会社で、全世界80カ国・地域に2,700拠点あります。
世界、そして日本全国に広がるネットワークと古くからの取引実績があるので、あなたに合った転職先を見つけてくれますよ。
実際にエンジニアになった人がいる
完全未経験ながら、ソダテック(SODATEC)に通って、実際にエンジニアになった人たちがいます。
具体的には下記の通り。
当たり前の話ですが、実績がないよりも、実績があった方が、安心して通うことができますよね。
というわけで、下記の3つの理由により、ソダテック(SODATEC)に通えば、無料でエンジニアになることができます。
- 未経験者向けのカリキュラム
- 世界最大級の人材会社なので圧倒的な求人数
- 実際にエンジニアになった人がいる
※無料体験のみならお金は一切かかりません
※無料体験はいつ終わるのかわからないのでお早めに
ソダテック(SODATEC)に通って稼げるエンジニアになる手順
せっかくエンジニアを目指すのであれば、稼げるようになりたいですよね?
そこで、ソダテック(SODATEC)に通って、稼げるエンジニアになる手順について解説していきます。
年収1000万ののエンジニアを目指す具体的な手順は下記の通り。それぞれ解説しますね。
ソダテック(SODATEC)に通う
↓
エンジニアに転職する
↓
実務経験を積む
↓
フリーランスエンジニアになる
ソダテック(SODATEC)に通う
まずはソダテック(SODATEC)に通って、エンジニアとして必要なスキルを身につけましょう。
具体的にソダテック(SODATEC)に通って身に付くスキルは下記の通り。
- IT業界知識・基礎
- ネットワーク基礎
- Linux研修
- 情報セキュリティ基礎
- コマンド演習
現役SE目線で言うと、正直、エンジニアとしての基礎の基礎しか学べなそうですね…
あくまで、エンジニアになるための踏み台と考えておいた方がいいでしょう。
エンジニアに転職する
ソダテック(SODATEC)で、エンジニアとしての基礎スキルを身に付けたら。速攻でエンジニアに転職しましょう。
「本当に未経験でエンジニアになれるのかな…たった1ヶ月でスキルは身に付くの?」
と不安になるかもですが、安心してください。
正直に言うと、プログラミングスクールでの勉強よりも、現場で実務を経験した方が、成長スピードが段違いに早いです。
プログラミングスクールはあくまで“ただの勉強”です。
野球で例えると、いくらバットの握り方やスイングの方法を勉強しても、試合に出てヒットを打たないと意味がありませんよね。
エンジニアも一緒で、いくらスクールで勉強しようが、あまり意味はなく、現場で実績を積んで成果を出さないと、意味がありません。
なるべく早く現場経験を積む方が、エンジニアとして、絶対に成長できますよ。
実務経験を積む
エンジニアに転職できたら、実務経験を積みましょう。大体2、3年の現場経験が積めればOKです。
なぜ、2、3年が目安かというと、フリーランスとして、仕事を貰うには実務経験が重要だから。
具体的にフリーランスの求人を見てみると、下記の通り。
上記の通り、実務経験を前提としている求人が多いです。
なので、エンジニアに転職できたら、2、3年の実務経験を積みましょう。
フリーランスエンジニアになる
実務経験が積めたら、あとはフリーランスになればOKです。
年収1000万円は目指せます。
具体的にフリーランスの求人を見てみると、下記の通り。
上記の通り、月90万以上稼げるので、年収1000万も全然夢じゃないですよ。
というわけで、下記の手順を踏めば、未経験からでも年収1000万のエンジニアを目指せます。
ソダテック(SODATEC)に通う
↓
エンジニアに転職する
↓
実務経験を積む
↓
フリーランスエンジニアになる
※無料体験のみならお金は一切かかりません
※無料体験はいつ終わるのかわからないのでお早めに
さいごに:悩んでいる暇があったら行動しよう
そこで、本記事では、ソダテック(SODATEC)が気になっているあなた向けに、
ソダテック(SODATEC)に通えばエンジニアになれる理由と稼げるエンジニアになる手順
について解説しました。
振り返ると、ソダテック(SODATEC)に通えばエンジニアになれる理由は下記の通りでした。
- 未経験者向けのカリキュラム
- 世界最大級の人材会社なので圧倒的な求人数
- 実際にエンジニアになった人がいる
また、稼げるエンジニアになる手順は下記の通りでした。
ソダテック(SODATEC)に通う
↓
エンジニアに転職する
↓
実務経験を積む
↓
フリーランスエンジニアになる
ソダテック(SODATEC)に通って、年収1000万のエンジニアを目指しましょう!
最後に本質的なお話をしたいと思います。
「本当にソダテック(SODATEC)に通おうかな…他のプログラミングスクールも確認してから決めようかな…」
と悩む気持ちはわかりますが、悩んでいる時間がもったいないです。
ソダテック(SODATEC)には、無料体験があります。
悩むくらいなら、とりあえず無料体験で自分に合うスクールなのか試してみて、自分に合わないなと思ったらやめればいいのです。
無料なのでリスクはゼロですよね。
悩んでいる暇に、あなたが座ることができたはずのエンジニアの席を取られてしまいますよ。
申込まずに後悔するより、ダメでもともとで申し込んでみましょう。
※無料体験のみならお金は一切かかりません
※無料体験はいつ終わるのかわからないのでお早めに
補足:ソダテック(SODATEC)の無料体験の申込方法を画像付きで詳しく解説
ソダテック(SODATEC)の無料体験ですが、申込方法が若干やっかいなので、画像付きで解説します。
ソダテック(SODATEC)の公式サイトへアクセスします。
上記の通り、「まずは体験学習へエントリー!」を押します。
上記の通り、必要事項を入力して「確認画面へ」を押します。
最後に上記の通り「送信」を押します。
これで申し込み完了です!
※無料体験のみならお金は一切かかりません
※無料体験はいつ終わるのかわからないのでお早めに
以上です。