KatsuhiroBlog

妻と娘が大好きな現役エンジニア。IT、ブログ、投資を中心に発信します。

IT

DIVE INTO CODEのエンジニア機械学習コースで機械学習エンジニアになれるの?

更新日:

※本ページの情報は2019年10月時点のものです。最新情報はDIVE INTO CODEの公式サイトにてご確認ください。

機械学習エンジニアになりたい人「DIVE INTO CODEの機械学習エンジニアコースの評判が良さそうだけど、本当に機械学習エンジニアになれるのかな?」

こういった疑問にお答えします!

本記事を書いている私は、プログラミング歴9年ほどの現役システムエンジニア(SE)です。勤めている会社では機械学習を使ったシステムを開発しています。

機械学習エンジニアになりたいと思い、機械学習エンジニアコースがあるプログラミングスクール「DIVE INTO CODE」が気になっているあなた。

新しいことへの挑戦は勇気のいること。そんな勇気のある一歩を踏み出そうとしているなんて素晴らしいですね。

でも、DIVE INTO CODEに通えば本当に機械学習エンジニアになれるか心配ですよね。

そこで本記事では、機械学習エンジニアになりたいあなた向けに、現役SE目線で、DIVE INTO CODEの機械学習エンジニアコースの内容について評価してみました。

本記事を読めば、DIVE INTO CODEの機械学習エンジニアコースで本当に機械学習エンジニアになれるのかがわかりますよ。

もし、本記事を読まないと、せっかくの機械学習エンジニアになる機会を逃してしまうかもしれません。

3分ほどで読み終わりますので、最後までどうぞお付き合いください。m(_ _)m

結論から言うと「DIVE INTO CODEの機械学習エンジニアコースで機械学習エンジニアになることは十分可能」です。

それでは以下の順番で進めていきます。

  • DIVE INTO CODEの機械学習エンジニアコースの内容
  • DIVE INTO CODEの機械学習エンジニアコースで本当に機械学習エンジニアになれるのか

いますぐ無料カウンセリング(オンライン可)を受けたい場合はこちら👇

TRY NOW

※無料カウンセリングのみならお金は一切かかりません
※無料カウンセリングはいつ終わるのかわからないのでお早めに

スポンサードサーチ

DIVE INTO CODEの機械学習エンジニアコースの内容

まずはDIVE INTO CODEの機械学習エンジニアコースの内容について解説していきます。

DIVE INTO CODEの機械学習エンジニアコースは、下記4つのセクションに分かれています。それぞれ解説しますね。

  • 事前学習
  • Term1:機械学習
  • Term2:ディープラーニング
  • Term3:エンジニアプロジェクト

事前学習

まず初めに事前学習として、機械学習で使用する数学の知識、Python、データサイエンスツール、機械学習の基礎知識を学びます。

機械学習(機械学習)ってプログラミングスキル以外にも数学的知識がかなり必要なので、事前学習として数学の知識習得がカリキュラムに入ってるのはいいですね。

Term1:機械学習

Term1の機械学習では、一通りのアルゴリズムと利用方法を学ぶだけでなく、大規模学習での機械学習、Kaggle演習を通して実務で必須なスキルを身に着けます。

Kaggleがカリキュラムに入っているのがいいですね。ちなみにKaggleとは世界最大規模の機械学習コンペティションで、Kaggleで上位に入った実績があると機械学習エンジニアとして一定の評価がされます。

Term2:ディープラーニング

Term2では、ディープラーニングを主に学び、その技術を画像認識や自然言語処理、音声認識でどのように適用しているかを学習します。

Term3:エンジニアプロジェクト

Term3では、今まで学んできたことをもとに、実務を想定したエンジニアプロジェクトを行います。

ここでは新しい技術を学んだり、システムを機械学習に組み込む際に考えないといけないことなどを学習しながら、実際のエンジニアのような体験をします。

一通りのカリキュラムが終ったら、就職・転職活動に移ります。

なお、カリキュラムの詳細をもっと知りたいなら、ぶっちゃけ無料カウンセリングで聞くのが一番いいですよ。完全無料なのでお気軽にどうぞ。

TRY NOW

※無料カウンセリングのみならお金は一切かかりません。
※無料カウンセリングはいつ終わるのかわからないのでお早めに

補足:機械学習エンジニアコースの進め方と料金

機械学習エンジニアコースの内容について説明しましたが、実際どうやってカリキュラムを進めていくのか、料金はいくらなのかについて補足します。

DIVE INTO CODEの機械学習エンジニアコースの期間は4ヶ月。週6日教室に通って朝から夜までみっちりプログラミング学習を行います。

上記の通り、10:00~19:00までがっつり学習します。仕事に通いながらだと絶対に無理ですね(笑)

DIVE INTO CODEの機械学習エンジニアコースの料金は下記の通り。

  • 入学金:200,000円(税込)
  • コース料金:877,800円(税込)

合計「1077,800円(税込み)」です!

「めっちゃ高すぎ…」

と萎えたと思いますが、DIVE INTO CODEの機械学習コースは経済産業省認定されているため、最大40万円キャッシュバックを受けることができます。

なので、40万円キャッシュバックを受ける前提であれば60万くらいですね(それでも高いですが…)

高いとは言うものの、機械学習エンジニアになれば年収1000万以上なんてぶっちゃけ余裕なので、60万円なのですぐに取り戻すことができますよ。

一緒に働いている機械学習エンジニアの方は30代前半で1500万くらいの年収です。ヤバすぎですね(笑)

DIVE INTO CODEの機械学習エンジニアコースで本当に機械学習エンジニアになれるのか

DIVE INTO CODEの機械学習エンジニアコースの内容について解説してきましたが、次は現役SEの私がDIVE INTO CODEの機械学習エンジニアコースで本当に機械学習エンジニアになれるのかについて解説します。

結論を言うと、「DIVE INTO CODEの機械学習エンジニアコースで機械学習エンジニアになることは十分可能」です。

DIVE INTO CODEの機械学習エンジニアコースで機械学習エンジニアになれる理由は下記の3つ。それぞれ解説します。

  • 学習に集中できる環境
  • Kaggleの実績を作れる
  • 機械学習関連企業への転職サポートあり

学習に集中できる環境

機械学習エンジニアになれる1つ目の理由は学習に集中できる環境が用意されているからです。

DIVE INTO CODEの機械学習コースは4カ月間、週6日10:00~19:00の間、教室に籠って学習をします。ほぼ缶詰め状態ですよね。

正直、DIVE INTO CODEのカリキュラムの内容って独学でも学べる内容ではあるのですが、強制的に学習せざるを得ない環境をスクール側が提供してくれるのが、プログラミングスクールの一番の価値だと思うんですよね。

なぜなら、独学には限界があり特に機械学習の学習はハイレベルなので、挫折する可能性が非常に高いから。

そもそもプログラミングの挫折率って9割と言われているのに、さらにハイレベルな機械学習を独学でマスターしようなんて無茶ですよ。

4カ月間、週6日10:00~19:00の間、教室に籠って、機械学習の学習をする環境をスクールが提供してくれるからこそ、挫折せず機械学習エンジニアになれると考えています。

Kaggleの実績を作れる

機械学習エンジニアになれる理由の2つ目は、カリキュラムの中でKaggleの実績を作れることです。

なぜなら、機械学習エンジニアになるうえでKaggleの実績があると評価されるからです。

現状、そもそも機械学習エンジニアの数が少ないので、企業側もどういった機械学習エンジニアを雇えばいいのか分かっていない状態なんですよね。Kaggleの実績は企業側も評価しやすい、分かりやすい指標というわけです。

上記は機械学習エンジニア専用の求人サイトの一部抜粋ですが、Kaggleは評価対象になると記載がありますね。

上記の通り、実際に機械学習エンジニアの求人の募集要項にもKaggleの実績が書かれていることが多いです。

機械学習関連企業への転職サポートあり

機械学習エンジニアになれる理由の3つ目は、DIVE INTO CODEは機械学習を使った事業を営む企業への転職サポートが充実しているからです。

そもそも機械学習エンジニアになるうえで、どういった企業へ行くべきかなんてよくわかりませんよね。

DIVE INTO CODEは機械学習を使った事業を営む企業への転職実績があるので、機械学習を使った事業を営む企業とのつながりが強いです。

上記はDIVE INTO CODEの提携先の企業の一部ですが、いくつかの企業(矢印をつけた企業)が機械学習関連の事業をやっていますね。

機械学習を使った事業を営む企業への転職実績があるので安心感がありますね。

結論:DIVE INTO CODEの機械学習エンジニアコースで機械学習エンジニアになることは可能

というわけで、現役SEの私がDIVE INTO CODEの機械学習コースを評価した結果、以下の3つの理由により、「機械学習エンジニアになることは可能」が結論です。

  • 学習に集中できる環境
  • Kaggleの実績を作れる
  • 機械学習関連企業への転職サポートあり
TRY NOW

※無料カウンセリングのみならお金は一切かかりません。
※無料カウンセリングはいつ終わるのかわからないのでお早めに

さいごに:悩んでいる暇があったら行動しよう

本記事では、機械学習エンジニアになりたいあなた向けに、現役SE目線で、DIVE INTO CODEの機械学習エンジニアコースの内容について評価してみました。

振り返ると、

DIVE INTO CODEの機械学習コースで機械学習エンジニアコースになることは十分可能

が結論でした。

最後に本質的なことをお伝えして終わりたいと思います。

「本当にDIVE INTO CODEに通おうかな…どこのスクールがいいかちゃんと見極めてからにしよう…」

と悩む気持ちはわかりますが、悩んでいる時間がもったいないです。

DIVE INTO CODEは無料カウンセリングがあります。

悩むくらいなら、とりあえず無料カウンセリングで自分に合うスクールなのか試してみて、自分に合わないなと思ったらやめればいいのです。無料なのでリスクはゼロですよね。

悩んでいる暇に、あなたが座ることができたはずのエンジニアの席を取られてしまいますよ。

申し込まずに後悔するより、ダメでもともとで申し込んでみましょう。

TRY NOW

※無料カウンセリングのみならお金は一切かかりません。
※無料カウンセリングはいつ終わるのかわからないのでお早めに

補足:申し込みは絶対に早い方がいい【早い者勝ち】

DIVE INTO CODEの申し込みは絶対に早い方がいいです。(急かすようですいません・・・)

理由は、最近のプログラミングブームにより、どのプログラミングスクールも値上げする可能性があるから。

実は、DIVE INTO CODEって1年前と比べて、下記の通り、値上げしているんですよね。

  • 機械学習エンジニアコース:598,000円 → 1077,800円

IT技術が廃れることは今後もないので、プログラミングの人気はこれからも続いていくでしょう。

つまり、今後も値上げの可能性も十分にあるので、なるべく早く申し込んだ方が勝ちということです。

TRY NOW

※無料カウンセリングのみならお金は一切かかりません。
※無料カウンセリングはいつ終わるのかわからないのでお早めに

以上です。

あわせて読みたい

-IT

かつひろ

妻と娘が大好きな30代のシステムエンジニアです。家族と一緒に自由な暮らしを得るために、毎日ブログをコツコツ更新中。

プロフィール詳細