ProgateとAidemyの違いが気になる人「ProgateとAidemyがあるらしいけど、違いは何?結局のところ、どちらを利用すべきなの?」
こういった疑問にお答えします!
本記事を書いている私は、プログラミング歴9年ほどの現役SEです。ProgateとAidemyそれぞれ利用した経験があります。
ProgateとAidemyが気になっているあなた。将来はエンジニアになることを目指しているのではないでしょうか。
新しいことへの挑戦は勇気のいること。そんな勇気のある一歩を踏み出そうとしているなんて、すばらしいですね。
でも、実際にProgateとAidemyを利用する前に、違いや活用方法を確認してから利用したいですよね?
そこで本記事では、ProgateとAidemyが気になっているあなた向けに、現役SEの私が、
ProgateとAidemyの違いと活用方法
について徹底解説します。
本記事を読めば、ProgateとAidemyをうまく利用してAIエンジニアになる方法がわかりますよ。
本記事を読まないと、エンジニアになれるせっかくの機会を逃して、今の生活を続けていくことになるかもしれません。
それでは下記の順番で進めていきます。
- ProgateとAidemyの違いを徹底解説【どちらも優良サービス】
- ProgateとAidemyを上手に使ってAIエンジニアになる手順
ProgateとAidemyの違いを徹底解説【どちらも優良サービス】
ProgateとAidemyを比較した表は下記の通りです。
Progate | Aidemy | |
特徴 | 様々なプログラミング言語が学べる | AIに特化 |
プログラミング言語 | JavaScript Ruby PHP Java Python Go | Python |
学習形態 | 完全オンライン | 完全オンライン |
無料コース | あり | あり |
有料コース | 定額制 | コース毎に支払い OR 一括支払 |
メンター | なし | 現役AIエンジニア ※一括支払の場合のみ |
転職相談 | なし | あり ※一括支払の場合のみ |
ProgateとAidemyの大きな違いは下記の3点です。それぞれ解説しますね。
- 学べるプログラミング言語
- 有料コースの内容
- メンター・転職相談の有無
ProgateとAidemyの違い①:学べるプログラミング言語
ProgateとAidemyで、学べるプログラミング言語が違います。
Progateで学べるプログラミング言語
Progateでは、下記のプログラミング言語を学ぶことができます。
- JavaScript
- Ruby
- PHP
- Java
- Python
- Go
上記以外にも、エンジニアとして働くうえで必ず使用する「Git」なども学ぶことができます。
たくさんのプログラミング言語を学ぶことができるのは、素晴らしいことですが、最初は1つの言語に絞って学習した方が挫折しないので、
たくさん学べるからProgateで学ぶべき!
とはならないので少し注意です。
Aidemyで学べるプログラミング言語
Aidemyで学べるプログラミング言語は、
- Pythonのみ
となっています。Pythonは、AIでよく使用されるプログラミング言語ですね。
AidemyはAIに特化したプログラミングスクールなので、Pythonのみに限定しているのは、受講する側も迷うことがないので、いい判断だと思います。
ProgateとAidemyの違い②:有料プランの内容
ProgateとAidemyは有料コースの内容に違いがあります。
Progateの有料プラン
Progateの有料プランは、
- 月額980円
となっています。かなり安いですね。
具体的に有料プランにすると何が変わるかというと、受講できるコースが下記の通り増えます。
※2020年3月現在
- 無料プラン:18コース
- 有料プラン:79コース
Aidemyの有料プラン
Aidemyの有料プランは、若干複雑で、下記の2パターンあります。
- コース単位でお金を払う
- Aidemy Premium Plan (一括支払)
コース単位でお金を払う場合は、下記の通り。
※料金は税込み
コース毎に支払う料金が決まっています。買い切りタイプですね。
Aidemy Premium Plan (一括支払)の料金は下記の通り。
※料金は税抜き
- 3ヶ月プラン:480,000円
Aidemy Premium Planに入れば、Aidemyの全46コースを受け放題となります。
※2020年3月現在
さらに、特別コースとして、下記のコースを受講することが可能です。
- AIアプリ開発コース
- データ分析コース
- 自然言語処理コース
- LINEチャットボット開発コース
上記コースを受講すれば、実際にAIを使ったサービスを開発できるので、AIエンジニアとして転職活動できるレベルまでスキルアップできます。
ProgateとAidemyの違い③メンター・転職相談の有無
ProgateとAidemyは、メンター・転職相談の有無に違いがあります。
Progateのメンター・転職相談の有無
Progateは、メンター・転職相談は一切なく、あなた自身で自己学習するサービスとなっています。
Aidemyのメンター・転職相談の有無
Aidemy Premium Planに入れば、メンターへの質問や転職相談などのサービスも受けることができます。
具体的には、
- 24時間チャットサポート
- 添削課題でコードレビュー
- オンラインメンタリング
- 転職相談
上記の通り、かなり手厚いサポートを受けることができますよ。
ProgateとAidemyの違いまとめ
ProgateとAidemyの違いをまとめると下記の通り。
- Progate ⇒ プログラミング全般が学べるサービス
- Aidemy ⇒ AIの特化したスキルが身に付くサービス
とりあえず、プログラミング全般を学びたい、知りたいと持っているなら「Progate」。
ガチでAIエンジニアを目指したいなら「Aidemy」。
といった感じですね。
補足:ProgateとAidemyのどちらを利用すべき?【両方利用すべき】
よくある質問として、
「結局、ProgateとAidemyのどちらを利用すべき?」
という疑問があると思います。
現役SEの回答としては、
「ProgateとAidemyの両方を利用すべき」
です。
具体的な活用イメージとしては、
まずはProgateでプログラミングの勉強をしてみる
↓
次にAidemyでAI関連の勉強をしてみる
上記の通り。
Progateは、初心者向けのサービスなので、まずはProgateで勉強してみて、そのあと、Aidemyで本格的な勉強をする
というイメージですね。
どちらのサービスも無料コースがあるので、とりあえず試してみるのをおすすめします。
ProgateとAidemyを上手に使ってAIエンジニアになる手順
あなたが、ProgateとAidemyに興味を持ったということは、
「将来はAIエンジニアとか目指せたらいいな…」
という思いも持っていませんか?
そこで、ProgateとAidemyを上手に使って、未経験からAIエンジニアになる手順について解説しようと思います。参考にしてください。
未経験からAIエンジニアになる手順は下記の通り。それぞれ解説しますね。
Progateでプログラミングの基礎を学ぶ
↓
Aidemy Premium PlanでAIに関するスキルを身に付ける
↓
AIエンジニアへ転職する
Progateでプログラミングの基礎を学ぶ
まずはProgateでプログラミングの基礎を学びましょう。
具体的には、
- Python I
を一通り終わらせればOKです。
Aidemy Premium PlanでAIに関するスキルを身に付ける
次に、Aidemy Premium Planを受講しましょう。
Aidemy Premium Planで本格的に、AIに関するスキルを身に付けましょう。
実際にAIを使ったサービスを開発して、AIエンジニアへ転職するためのポートフォリオ(作品)を用意することをおすすめします。
なぜなら、ポートフォリオ(作品)を作らないと、AIエンジニアへ転職するときに、アピールするものが何もなくなってしまうからです。
いくらAIに関するスキルを勉強したことをアピールしても、実際に作ったサービスを見せることができなければ、意味がありませんよね。
なので、Aidemy Premium Planで、AIを使ったサービスを開発して、あなたのポートフォリオ(作品)にしましょう。
AIエンジニアへ転職する
最後にAIエンジニアとして転職すればOKです。
ちゃんとしたポートフォリオ(作品)さえ作れば、あなたを採用してくれる企業は見つかるはずです。
補足:AIエンジニアになるといくら稼げるのか?
ちょっと補足で、
AIエンジニアになるといくら稼げるのか?
について、具体的な求人情報を見ていきたいと思います。
AIエンジニアの求人情報を見てみると、下記の通り。
上記の通り、年収1000万円は目指せそうですね。
さらにフリーランスになれば、もっと稼げるようになりますよ。
具体的にフリーランスの求人を見てみると、下記の通り。
月収で100万円を超えることもあるので、更なる年収アップが見込めますね。
やっぱりAIエンジニアは夢があります。
さいごに:悩んでいる暇があったら行動しよう
本記事では、ProgateとAidemyが気になっているあなた向けに、現役SEの私が、
ProgateとAidemyの違いと活用方法
について徹底解説しました。
振り返ると、ProgateとAidemyの違いは下記の通り。
- Progate ⇒ プログラミング全般が学べるサービス
- Aidemy ⇒ AIの特化したスキルが身に付くサービス
ProgateとAidemyを活用して、AIエンジニアを目指す手順は下記の通りでした。
Progateでプログラミングの基礎を学ぶ
↓
Aidemy Premium PlanでAIに関するスキルを身に付ける
↓
AIエンジニアへ転職する
最後に本質的なことをお伝えして終わりたいと思います。
「本当にAIエンジニアを目指そうかな…もっと色々調べてからの方がいいかな…」
と悩む気持ちはわかりますが、悩んでいる時間がもったいないです。
Aidemyは、オンラインで受講可能な無料相談会があります。
悩むくらいなら、とりあえず無料相談会で自分に合うスクールなのか試してみて、自分に合わないなと思ったらやめればいいのです。
無料なのでリスクはゼロですよね。
悩んでいる暇に、あなたが座ることができたはずのAIエンジニアの席を取られてしまいますよ。
申込まずに後悔するより、ダメでもともとで申し込んでみましょう。
※無料オンライン相談のみならお金は一切かかりません
※無料オンライン相談はいつ終わるのかわからないのでお早めに
12/15~12/31限定!Amazonギフト券2,000円が無料でもらえる!
8日間の全額返金保証付き!
最大56万円の給付金がもらえる!
補足:申し込みは絶対に早い方がいい【早い者勝ち】
申し込みは絶対に早い方がいいです。(急かすようですいません・・・)
理由は、最近のプログラミングブームにより、Aidemyも値上げする可能性があるから。
というか、実はAidemy Premium Planは下記の通り、10万以上値上げした実績があります。
- 3ヶ月プラン(税込):406,978円 ⇒ 528,000円
つまり、今後も値上げの可能性も十分にあるので、なるべく早く申し込んだ方が損はしないということです。
※無料オンライン相談のみならお金は一切かかりません
※無料オンライン相談はいつ終わるのかわからないのでお早めに
12/15~12/31限定!Amazonギフト券2,000円が無料でもらえる!
8日間の全額返金保証付き!
最大56万円の給付金がもらえる!
以上です。