※本ページの情報は2019年12月時点のものです。最新情報はGEEK JOB(ギークジョブ)の公式サイトにてご確認ください。
GEEK JOB(ギークジョブ)をオンラインで受講しようと思っている人「GEEK JOB(ギークジョブ)が気になっている。オンラインで受講って可能なの?」
こういった疑問にお答えします!
本記事を書いている私は、プログラミング歴9年ほどの現役システムエンジニア(SE)です。エンジニア採用経験もあるので、エンジニアの就職事情にも、そこそこ詳しいです。
GEEK JOB(ギークジョブ)が気になっているあなた。未経験からエンジニアになることを本気で目指しているのではないでしょうか。
新しいことへ挑戦することは勇気のいること。そんな勇気のある一歩を踏み出そうとしているなんて素晴らしいですね。
でも、できれば、教室には通わずオンラインでGEEK JOB(ギークジョブ)のカリキュラムを受講したいですよね。
そこで本記事では、GEEK JOB(ギークジョブ)が気になっているあなた向けに、現役SEの私が、GEEK JOB(ギークジョブ)はオンライン受講できるのか、について解説します。
実際にGEEK JOB(ギークジョブ)の運営さんに、問い合わせを行った結果も交えてお話しします。
本記事を読めば、GEEK JOB(ギークジョブ)が、オンライン受講できるのか、わかりますよ。
もし、本記事を読まないと、エンジニアになれるせっかくの機会を逃して、今の生活を続けていくことになるかもしれません。
最初に結論を言うと、
GEEK JOB(ギークジョブ)のカリキュラムはオンライン受講できるが、週1~3日は教室に行くが必要ある
です。
3分ほどで読み終わりますので、最後までどうぞお付き合いください。m( _ _ )m
それでは下記の順番で進めます。
- GEEK JOB(ギークジョブ)はオンラインで受講可能【ただし通学も必要】
- GEEK JOB(ギークジョブ)で挫折せずオンライン受講するために必要なこと
いますぐ無料体験を受けたい場合はこちら👇
※無料体験・無料説明会ではお金は一切かかりません
※無料体験・無料説明会はいつ終わるのかわからないのでお早めに
GEEK JOB(ギークジョブ)はオンライン受講可能【通学も必要】
最初にGEEK JOB(ギークジョブ)の簡単な紹介から。
GEEK JOB(ギークジョブ)は、完全無料でエンジニアに転職することができるプログラミングスクールです。
下記の条件さえ満たしていれば、1~3ヶ月でエンジニアになることが可能です。
- 高校卒業から29歳まで
- エンジニアへの転職意欲がある
- 一都三県(主に東京)で就職を考えている
それでは、GEEK JOB(ギークジョブ)は、オンラインで受講可能なのかについて、解説して行きます。
GEEK JOB(ギークジョブ)のカリキュラムはオンラインで受講可能
GEEK JOB(ギークジョブ)のカリキュラムはオンラインで受講可能です。
公式サイトにも上記の通り記載があります。
GEEK JOB(ギークジョブ)のカリキュラムは、インターネット上のサイトにログインすると、見ることができます。
なので、インターネットにさえ繋がっていれば、いつでもどこでもプログラミングを学習できます。
また、わからないことがあった場合でも、オンラインチャットで、現役のエンジニアに質問が可能です。
GEEK JOB(ギークジョブ)の教室に週1~3日は通う必要あり
ちょっと悲報ですが、GEEK JOB(ギークジョブ)を完全オンライン受講することはできません。
基本的に、
- カリキュラムはオンライン上で閲覧可能
- 専用のオンラインチャットでいつでも質問可能
という環境でプログラミングが学習できるので、完全オンライン受講が可能っぽいですよね。
しかし、実際に運営に問い合わせたところ、GEEK JOB(ギークジョブ)には、
完全無料の転職コースの場合は教室に週1~3日は通う必要がある
という回答をもらいました。
つまり、無料でエンジニアに転職したい場合は、
完全オンラインで受講することはできないが、週の半分はオンラインでのプログラミング学習が可能
ということになります。
GEEK JOB(ギークジョブ)のオンライン受講と教室受講の違い
よくある勘違いとして
「教室に通うのが面倒くさいな…オンライン受講した方が効率的なのでは?」
と思うかもですが、正直、オンラインよりも教室で学習した方が、成長スピードは早いですよ。
オンライン受講と教室受講の違いは下記の通り。
オンライン受講 | 教室受講 | |
時間 | いつでも | 平日10時~18時 |
場所 | どこでも | 四ツ谷・九段下 |
質問方法 | オンラインチャット | 対面で直接質問 |
エンジニア仲間 | できない | できる |
交流会 | 参加できない | 参加できる |
カリキュラム | ネット上のサイト | ネット上のサイト |
挫折しやすさ | 挫折しやすい | 挫折しにくい |
上記の通り、オンライン受講の場合、いつでもどこでも学習できるというメリットはありますが、教室受講なら、
- 強制的に学習せざるを得ない環境なので、学習に集中できる
- 現役エンジニアに直接質問が可能で、問題が即解決する
- エンジニア仲間ができ、交流会もあるので、モチベーションが維持できる
上記のメリットがあります。
現役SE目線で言うと、
教室受講のメリット >>> オンライン受講のメリット
なんですよね。
なぜなら、オンライン受講の場合は、あなたの学習を邪魔するものが大量にあるから。
例えば、自宅で学習するときに、ことあるごとに、ついついスマホを見てしまいますよね。
教室受講なら、周りの受講生がまじめに学習している中で、あなたも学習することになるので、自然と学習に集中できます。
というわけで、完全オンライン受講ができずに残念だとは思いますが、教室受講もかなりメリットがあるのであまり気にしなくてOKです。
結論:GEEK JOB(ギークジョブ)はオンライン受講可能だが通学も必要
GEEK JOB(ギークジョブ)はオンライン受講可能なのか?
という疑問に対する結論としては、
GEEK JOB(ギークジョブ)はオンライン受講可能だが、週1~3日は教室に通う必要あり
です。
基本的にオンライン受講でカリキュラムを進める
↓
気分転換のため、エンジニア仲間を見つけるために教室に通う
上記のような感じで、GEEK JOB(ギークジョブ)に通いつつ、エンジニアを目指しましょう。
※無料体験・無料説明会ではお金は一切かかりません
※無料体験・無料説明会はいつ終わるのかわからないのでお早めに
GEEK JOB(ギークジョブ)で挫折せずオンライン受講するために必要なこと
ちょっと話は変わりますが、GEEK JOB(ギークジョブ)をオンラインする受講の場合、途中で挫折してしまう可能性が高いので対策が必須です。
例えば、進研ゼミって昔、流行りましたよね。オンライン受講の学習塾ですが、実は半数以上が途中で挫折してしまいます。
ただの学習塾ですら、オンラインの場合、半数以上も挫折するのですから、難易度の高いプログラミングなら、さらに挫折する確率は高くなります。
そこで、現役SEの私から、GEEK JOB(ギークジョブ)のオンライン受講で挫折しないためには何が必要なのかについて、アドバイスさせてください。
GEEK JOB(ギークジョブ)のオンライン受講で挫折しないための対策は下記の3つです。それぞれ解説しますね。
- 現役エンジニアに遠慮せず質問しまくる
- エンジニアになったあとのゲスい想像を毎日する
- 事前に「Progate」「ドットインストール」でプログラミングを勉強しておく
現役エンジニアに遠慮せず質問しまくる
GEEK JOB(ギークジョブ)は、オンラインチャットで、現役エンジニアに質問し放題です。
質問し放題という環境をうまく活用すれば挫折せずカリキュラムを完遂することができますよ。
なぜなら、プログラミングを挫折してしまう一番の原因は、わからないことを質問できず、学習が進まなくなるから。
わからないことを積極的に質問することで、効率良く学習ができますし、立ち止まることもなくなるので、プログラミングを挫折することなく学習することができますよ。
ただし、質問し過ぎて「そのくらいググってください」とか、「このURLが参考になるので見てください」など、ちょっとぞんざいに扱われる場合があるので、そこでムッとしたりせず、素直に自分で学習してくださいね。
ちなみに、私も学生自体に一度プログラミングを学んでいたのですが、結局挫折してしまいました。
理由は、わからないことを質問せずそのままにしていたからです。大学の教授に聞くのも面倒くさかったですし、周りの友達もプログラミングができるような人がいなかったので、すぐに挫折してしまいました。
しかし、会社に就職してから3ヶ月くらいプログラミング研修をした際に、講師の方がめちゃくちゃ質問しやすい人格者だったので、とにかく質問攻めにしたところ、プログラミングスキルを身に付け、SEになることができました。
というわけで、なんでも質問できる環境が一気にスキルアップするのがポイントですね。
エンジニアになったあとのゲスい想像を毎日する
プログラミング学習のモチベーションを保ち続けるために、エンジニアになったあとの自分を想像しましょう。
私がよく妄想していたのは下記の通りです。
- リモートワークで基本的に在宅ワーク
- フリーランスで年収1000万
- 自分のサービスを作って稼ぎまくり
エンジニアになったあなたを毎日想像することで、モチベーションを保ちながらプログラミングを学習することができますよ。
事前に「Progate」「ドットインストール」でプログラミングを勉強しておく
プログラミングを挫折しないためにも、事前にプログラミングに慣れておきましょう。
真剣にプログラミングを学習する必要はありません。GEEK JOB(ギークジョブ)に通う前に、プログラミングに慣れておくのが目的です。
まったく未経験のまま、GEEK JOB(ギークジョブ)に通うよりも、ある程度プログラミングに慣れていた方がスムーズにカリキュラムを進めることができるので、いきなり壁にぶち当たって挫折することがなくなります。
具体的には、プログラミングを無料で学べる「Progate」で、下記を学んでおきましょう。
- HTML & CSS
- Ruby
- Ruby on Rails5
というわけで、GEEK JOB(ギークジョブ)のオンライン受講で挫折しないための対策は下記の3つでした。
- 現役エンジニアに遠慮せず質問しまくる
- エンジニアになったあとのゲスい想像を毎日する
- 事前に「Progate」「ドットインストール」でプログラミングを勉強しておく
せっかくエンジニアを目指すのであれば、挫折しないように工夫しつつ、楽しくエンジニアを目指しましょう。
※無料体験・無料説明会ではお金は一切かかりません
※無料体験・無料説明会はいつ終わるのかわからないのでお早めに
さいごに:悩むくらいならとりあえず行動しよう
本記事では、GEEK JOB(ギークジョブ)が気になっているあなた向けに、現役SEの私が、GEEK JOB(ギークジョブ)はオンライン受講できるのか、について解説しました。
振り返ると、
GEEK JOB(ギークジョブ)はオンライン受講可能だが、週1~3日は教室に通う必要あり
が結論でした。
最後に本質的なことをお伝えして終わりたいと思います。
「本当にGEEK JOB(ギークジョブ)に通おうかな…どこのスクールがいいかちゃんと見極めてからにしよう…」
と悩む気持ちはわかりますが、悩んでいる時間がもったいないです。
GEEK JOB(ギークジョブ)は無料体験、無料説明会があります。
悩むくらいなら、とりあえず無料体験、無料説明会で自分に合うスクールなのか試してみて、自分に合わないなと思ったらやめればいいのです。無料なのでリスクはゼロですよね。
悩んでいる暇に、あなたが座ることができたはずのエンジニアの席を取られてしまいますよ。
申込まずに後悔するより、ダメでもともとで申し込んでみましょう。
※無料体験・無料説明会ではお金は一切かかりません
※無料体験・無料説明会はいつ終わるのかわからないのでお早めに
以上です。