KatsuhiroBlog

妻と娘が大好きな現役エンジニア。IT、ブログ、投資を中心に発信します。

IT

システムエンジニアのキャリアプランとは【現役SEが語る】

更新日:

システムエンジニアを目指す人「システムエンジニアを目指している。システムエンジニアにはどういったキャリアプランがあるのか知りたい。できれば現役のシステムエンジニアに教えてほしいな」

こういった疑問にお答えします。

この記事を書いている私はシステムエンジニアとしての経験が9年ほどあります。

最初はプログラマーとしてがっつりプログラミングを経験して、現在はシステムエンジニアとしてシステムの要件を決めたり、設計をしたり、チームマネジメントもしています。

そんな現役システムエンジニアの私が、システムエンジニアのキャリアプランを知りたい人向けに、システムエンジニアのキャリアプランについて解説していきます。

3分ほどで読み終わりますので、どうぞお付き合いください。

それでは以下の順番で進めていきます。

  1. システムエンジニアのキャリアプランは大きく2つある【マネージャー/スペシャリスト】
  2. プロジェクトマネージャーになるためのキャリアプラン
  3. スペシャリストになるためのキャリアプラン
  4. 成長したくない人向けのキャリアプラン【番外編】
スポンサードサーチ

システムエンジニアのキャリアプランは大きく2つある【マネージャー/スペシャリスト】

システムエンジニアのキャリアプランは大きく以下の2つのキャリアのどちらかを目指すことになります。それぞれどんな仕事をするか解説します。
※細かく分けると色々なキャリアがあるのですが未経験者向けなので、分かりやすく2つに分けてます。

  • プロジェクトマネージャー
  • スペシャリスト

プロジェクトマネージャー

プロジェクトマネージャーはシステム開発の全体を管理します。

具体的な仕事内容としては、以下のような感じです。

  • お客さんと直接やりとりしてシステムの仕様を決める
  • システム開発がどのくらいの規模・金額になるか見積もる
  • プログラマーなどの要員を手配する
  • システム開発のスケジュールを・品質を管理する

そして、システム開発の全責任を負うのがプロジェクトマネージャーです。

サッカーで例えると、各選手に指示を出したり、試合に負けたら責任を取ったりする監督ですね。

スペシャリスト

スペシャリストは、特性分野のITスキルに強い人のことを言います。プログラマーの上位互換といった感じです。

  • ネットワークスペシャリスト
  • データベーススペシャリスト
  • 情報セキュリティスペシャリスト

例えば上記のような感じで分類されます。

データベーススペシャリストの場合は、プロジェクトマネージャーが取ってきたシステム開発のプロジェクトに参加して、データベースの設計部分について、その高い専門性を駆使して、データベースを設計します。

プロジェクトマネージャーになるためのキャリアプラン

プロジェクトマネージャーになるためのキャリアプランについて解説します。

プログラマー ⇒ プロジェクトマネージャー

上記のような感じで、まずはプログラマーとしてシステム開発の経験を積んだ後、システム開発の上流工程であるシステムの要件を決めたりとか、システムの設計をする仕事をやっていきましょう。

システム開発の上流工程に行った方が稼ぎやすいので、プログラマーからプロジェクトマネージャーを目指す人が多いです。

未経験でプロジェクトマネージャーになれるのか?

大手の会社であれば、プログラミングの実務経験がなくてもプロジェクトマネージャーになることができます。

結構よくある話で、具体的には「NTTデータ」「日立製作所」「野村総研」などの大手SIer企業は、最初の新人研修でプログラミングの基礎を学ぶだけで、現場に配属されたらいきなりプロジェクトマネージャーをやるということが多いです。

ただし、システムの中身がよくわかっていない状態で、システム開発の見積もりをやったり、プログラマーをアサインしたりすることになるので、炎上プロジェクトになる可能性が高いです。

炎上プロジェクトになると、アサインしたプログラマーにシワ寄せが行くので、プログラマーから嫌われるプロジェクトマネージャーになってしまいます。

なので、まずはちゃんとプログラマーを経験したうえで、プログラミングスキルの高いプロジェクトマネージャーを目指すやり方をオススメします。

補足:プロジェクトマネージャーになった後のキャリアプラン

プロジェクトマネージャーになった後のキャリアプランも紹介しておきます。

プロジェクトマネージャー ⇒ 管理職

大体上記のように、管理職を目指すことが多いです。

プロジェクトマネージャーになって、プロジェクトを管理する経験を積んで、次はプロジェクトマネージャー自体を管理する管理職を目指すという感じです。

スペシャリストになるためのキャリアプラン

それでは次にスペシャリストになるためのキャリアプランについてお話しします。

プログラマー ⇒ スペシャリスト

上記のような感じで、まずはプログラマーとしてシステム開発の経験を積んだ後、自分の得意な分野を見つけてスペシャリストになるという感じです。

スペシャリストなるために、たくさんの現場でたくさんのプログラミング言語を経験しましょう。

  • Pythom:3年
  • C#:5年
  • Ruby:7年
  • Java:2年
  • SQLServer:5年
  • MySQL:2年

上記のように様々なプログラミング言語の経験年数を経歴書に書くことを目標としましょう。

スペシャリストはフリーランスを目指すべき

スペシャリストは、一つの会社に留まらずに、転職を繰り返して、最終的にフリーランスになることを考えた方が良いです。

同じ会社に居続けても「経験できるプログラミング言語が偏る」「プロジェクトマネージャーの方が評価されやすいので年収が上がりづらい」など、あまり良いことがないのでオススメできません。

企業側がIT技術者を雇うときに見るのは、大抵「プログラミング言語の経験年数」と「今までどういったシステム開発をした経験があるか」なので、様々な現場を経験しましょう。

豊富なプログラミング技術の経験を経歴書にかけるようになったら、フリーランスになって稼ぐという方法が年収を上げやすいです。

例えば、雑食系エンジニアとして活躍されている勝又健太さんは余裕で年収1000万超えているとのことです。

成長したくない人向けのキャリアプラン【番外編】

「ぶっちゃけプロジェクトマネージャーにも、スペシャリストにも興味がない。ただ定時に帰れてそこそこの給料がもらえていれば良い」という人もいますよね。

その気持ちはめちゃくちゃわかります。

そんな現状維持を求める人向けにオススメなのが、以下のようなシステムエンジニアを目指すという方法です。

  • システム保守をやるシステムエンジニア
  • 社内システムエンジニア

システム保守をやるシステムエンジニア

システムの開発が終わって、お客さんに納品したあとにシステムを保守するという仕事があります。

この「保守」という業務は、正直かなり楽ちんでして、毎日システムを使っているお客さんの問い合わせに答えて、たまに簡単なプログラム修正をするという感じです。

また保守のサービス時間は9:00~18:00までみたいな感じで限られているので、サービス時間が来たら、定時ダッシュが比較的簡単に可能です。

保守系のシステムエンジニアについては、以下の記事で詳しく書いているので、どうぞご覧ください。

社内システムエンジニア

社内システムエンジニアは、会社のなかにいるシステム部で働くシステムエンジニアです。

社内で使っているシステムの管理をしたり、システムを使っている社員からの質問に答えるのが仕事です。

仕事でやりとりするのは自社社員がほとんどなので、あまりストレスを感じることが少ないです。

社内システムエンジニアになりたいなら、以下のような転職エージェントに登録して社内システムエンジニアになりたいことを伝えるだけでOKです。

現在IT人材不足で超売り手市場なので比較的高確率で転職できるでしょう。

システムエンジニアに強い転職エージェントについては、以下の記事で詳しく書いているので、どうぞご覧ください。

最後に

今回は、現役システムエンジニアの私が、システムエンジニアのキャリアプランを知りたい人向けに、システムエンジニアのキャリアプランについて解説しました。

  • プロジェクトマネージャー
  • スペシャリスト

上記2つのキャリアについて解説しました。

どちらになるにしろ、まずはプログラマーから始めましょう。プログラマーとして経験を積んだら、どちらを目指すべきか考えるタイミングが必ず来ます。

システムエンジニアになる方法については以下の記事をどうぞご覧ください。

以上です。

-IT

かつひろ

妻と娘が大好きな30代のシステムエンジニアです。家族と一緒に自由な暮らしを得るために、毎日ブログをコツコツ更新中。

プロフィール詳細