エンジニアになりたくて、プログラミングを学習しているけど、明確な目的はない。目的のないプログラミング学習は意味ないと聞くけど本当ですか?
こういった疑問にお答えします。
プログラミング学習の明確な目的を決めることができないあなた。
プログラミング学習について、いろいろ調べると、
「目的のないプログラミング学習は無意味!」
「まずはプログラミングを学ぶ明確な目的を見つけよう!」
上記のように、“目的の押し売り”で、うんざりしますよね。
そんな簡単に、プログラミング学習の目的が見つかるなら、苦労しませんよね。
本記事では、プログラミングの目的がなくて困っているあなた向けに、現役エンジニアの私が、
プログラミング学習の目的がなくてもエンジニアになれた私の実体験
についてお話しします。
本記事を読めば、あなたもプログラミング学習の目的がなくても、エンジニアになる方法がよくわかりますよ。
本記事を読まないと、あなたがエンジニアになる、せっかくのチャンスを逃してしまうかもしれません。
結論から言うと、下記の通り。
最低限エンジニアになりたいという目的さえあれば、プログラミング学習の明確な目的がなくても、エンジニアになることができる
3分ほどで読み終わりますので、最後までどうぞお付き合いください。m(_ _)m
それでは以下の順番で進めていきます。
- プログラミング学習の目的がなくてもエンジニアになれた私の実体験【環境がすべて】
- プログラミング学習の目的がないあなたが最低限決めるべきこと【1つだけある】
プログラミング学習の目的がなくてもエンジニアになれた私の実体験【環境がすべて】
いきなり結論です。
プログラミング学習の目的がなくてもエンジニアになることは可能です。
なぜなら、現役エンジニアとして働いている私は、明確な目的がなくても、プログラミングスキルを身に付けて、エンジニアになることができたからです。
もちろん、明確な目的(作りたいアプリなど)があった方が、目的に向かって黙々とプログラミングを学習すればいいので、寄り道する必要がなく効率的です。
しかし、いきなり「プログラミング学習の目的を見つけろ!」と言われても、なかなか見つかりませんよね。
ぶっちゃけ、
「リモートで働きたいから、エンジニアになりたい」
「エンジニアの給料が良いという話を聞いたので、エンジニアになりたい」
「デスクワークにあこがれているから、エンジニアになりたい」
みたいな感じで、とりあえずエンジニアになりたいという気持ちだけを持っている人がほとんどのはず。
安心してください。「なんとなくエンジニアになりたい」という目的だけで十分です。
プログラミングをせざるを得ない環境で、プログラミングを学習すれば、目的がなくてもエンジニアになれます。
プログラミング学習の目的がなくてもエンジニアになれた私の実体験をお話ししますね。
目的がない状態でプログラミングを学習したが挫折【大学生時代】
理系の大学に通っていたのですが、必修科目として、プログラミングの授業がありました。
その当時はエンジニアになろうなんて、微塵も思っていなかったので、特に目的もなく、単位を取るためだけに、プログラミングの授業を受けていました。
学んだプログラミング言語は「Java」だったと思います。
「変数、関数?意味わからん」
「何かエラーが出た。意味わからん」
「周りにプログラミングができる同級生もいない」
「先生も授業が終わったらすぐに帰っちゃうな…」
みたいな感じで、本当に意味がわからなすぎて、プログラミングの授業は苦痛でしかなかったです。
結果、ギリギリで単位は取れましたが、プログラミングスキルは、一ミリも身に付きませんでした。
プログラミング大嫌いになり、完全に挫折した瞬間でしたね(笑)
目的はなかったが強制的にプログラミングを学ぶしかなかった【社会人時代】
大学を卒業後、1社しか内定をもらえなかった私は、IT企業に就職することになりました。
就職後すぐに、新入社員研修として、約3か月間プログラミングの研修を受けることに。
一度、プログラミングを挫折した経験があるので、
「また、大嫌いなプログラミングを学ばないといけなのか…」
と憂鬱でしたし、別に作りたいアプリなどの目的も一切ありませんでした。
プログラミング教材の難易度も、学生時代よりもはるかに高かったです。
しかし、一緒にプログラミングを学ぶ同期がいたり、現役エンジニアの講師にいつでも質問できたりと、学生時代とは環境がまったく異なりました。
完全に、プログラミングをせざるを得ない環境でした。自分一人だけ、サボっていたら怒られますからね(笑)
結果、目的のない状態でプログラミングを学習しましたが、周りに流される形でプログラミングを習得することができ、エンジニアになれました。
このとき思ったんですよね。
環境を変えるだけで、例え目的がなかったとしても、プログラミングを習得することができるって。
結論:目的がないならプログラミングをせざるを得ない環境に身を移そう
というわけで、現役エンジニアの意見としては、
プログラミングをせざるを得ない環境に身を移せば、目的がなかったとしても、周りに流される形で、プログラミングスキルが身に付き、エンジニアになれる
が結論です。
具体的に環境を変える方法は、下記の通り。
- プログラミングを一緒にする仲間を作る
- 現役エンジニアに講師(メンター)になってもらう
正直、「プログラミングを一緒にする仲間を作る」のは、今からだと難しいと思うので、「現役エンジニアに講師(メンター)になってもらう」がおすすめですね。
現在は、良質なプログラミング学習サービスが充実しているので、活用しましょう。
下記の2つのプログラミングスクールなら、コスパ良く、現役エンジニアの講師(メンター)からレッスンを受けることができます。
ともに無料体験を開催しているので、興味があれば参加してみましょう。
無料なのでリスクゼロ。
申し込みも3分もあれば終わるのでサクッとどうぞ。
※無料カウンセリングのみならお金は一切かかりません
※無料カウンセリングはいつ終わるのかわからないのでお早めに
※無料体験のみならお金は一切かかりません。
※無料体験はいつ終わるのかわからないのでお早めに
プログラミング学習の目的がないあなたが最低限決めるべきこと【1つだけある】
すみません。プログラミング学習の目的がないあなたに1つだけ、アドバイスさせてください。
Webサービスを作りたいのか、スマホアプリを作りたいのかは明確に決めておいた方がいいです。
なぜなら、作りたいものによって、学ぶべきプログラミング言語が変わってくるからです。
- Webサービス(食べログ、クックパッドなど)
- スマホアプリ(ポケモンGo、ドラクエウォークなど)
あなたは、どちらに興味がありますか?なんとなくでいいので選んでみてください。
作りたいものによって、下記のように学ぶべきプログラミング言語が変わります。
- Webサービス → Ruby、PHPなど
- スマホアプリ → Swift、Java
作りたいものがないならRubyがおすすめ
もしあなたが、
「作りたいものとか本当にないです。とにかくエンジニアになれればいいです」
と思っているなら、Rubyを勉強しましょう。
なぜなら、Rubyは他のプログラミング言語と比べて簡単で、フリーランスエンジニアになれば、年収1,000万円は目指せるから。
具体的に、Rubyのフリーランスエンジニアの求人を見てみると下記の通り。
上記の通り、月90万以上稼げるので、年収1,000万も全然夢じゃないですよ。
というわけで、作りたいものが思いつかないなら、プログラミング言語としてRubyを選んでおけば一番無難ですよ。
さいごに:悩んでいる暇があったら行動しよう
本記事では、プログラミングの目的がなくて困っているあなた向けに、現役エンジニアの私が、
プログラミング学習の目的がなくてもエンジニアになれた私の実体験
についてお話ししました。
振り返ると、
- プログラミングをせざるを得ない環境に身を移せば、目的がなかったとしても、周りに流される形で、プログラミングスキルが身に付き、エンジニアになれる
- もし、作りたいものが思いつかないなら、プログラミング言語としてRubyを選んでおけばOK
が結論でした。
最後にエンジニアになりたいと思っているあなた向けに本質的なお話をさせてください。
「本当に、プログラミング学習の目的がなくても、エンジニアになれるのかな…やっぱりエンジニアになるのやめようかな…」
と悩む気持ちはわかりますが、悩んでいる時間がもったいないです。
【エンジニアを目指すあなたへ】
私の知人に、エンジニアには興味があるけど、結局、行動せずに「今の仕事はリモートワークができなくてクソだ」「給料も低いし、早く辞めたい」と、愚痴ばかり言う人がいます。
一方、私は、エンジニアとして、週4日リモートで働き、残業もほぼせず、平均年収以上の給料をもらっています。
彼と私のたった一つの違いは、“行動できたか、行動できなかったか”、なんですよね。
今の環境を変えるために行動するのは勇気のいることですが、今行動しないと後悔するだけですよ。
あなたも勇気をもって、新たな一歩踏み出しましょう。
本記事を読んだだけでは何も変わりません。行動しましょう。
目的のない状態でもエンジニアになりたいなら、まずはプログラミングスクールの無料体験からはじめましょう。
完全無料なのでリスクゼロ。
申し込みも3分もあれば終わるのでサクッとどうぞ。
※無料カウンセリングのみならお金は一切かかりません
※無料カウンセリングはいつ終わるのかわからないのでお早めに
※無料体験のみならお金は一切かかりません。
※無料体験はいつ終わるのかわからないのでお早めに