システムエンジニアの仕事内容が気になる人「システムエンジニアとは?システムエンジニアの仕事内容が知りたい。できれば現役のシステムエンジニアの話が聞きたいな」
こういった疑問にお答えします。
この記事を書いている私は9年間システムエンジニア(SE)として働いています。
システムエンジニアって、あまり表に出る職業ではないので具体的にどんな仕事をしているのかってよくわかりませんよね?
今回はそんなシステムエンジニアの仕事内容が気になる人向けに、現役システムエンジニアの私が、システムエンジニアの仕事内容を簡単に説明します。
3分くらいで読み終わりますので是非お付き合いください。
以下の順番で進めていきます。
- システムエンジニアの仕事内容とは
- システムエンジニアに必要なスキルとは
- システムエンジニアってぶっちゃけどう?【現役システムエンジニアが語る】
システムエンジニアの仕事内容とは
システムエンジニアの仕事を一言で言うと『システムを作って売ること』です。ポイントは作るだけじゃなくて売ることも仕事に入るということです。
そもそもシステムってなに?
そもそもシステムエンジニアはどういったシステムを作って売っているのでしょうか?具体例として、下記のようなものが上げられます。
- 銀行のATM
- あなたが会社の勤怠を入力する使うシステム
- 株をインターネット上で売買するシステム
もちろん上記以外にも色々なシステムがありますが、このようなシステムを作って売ることがシステムエンジニアの仕事です。
システムを作って売るまでの流れ
システムを作って売るまでの流れは下記の通りです。
①どういったシステムを作るかをお客さんと相談しながら決める
②どうやってプログラミングをすればシステムが作れるのかを考える
③実際にプログラミングをしてシステムを作る
④システムを作ったらシステムがちゃんと動くかテストする
⑤お客さんに実際にシステムを使ってもらい最終テストをしてもらう
⑥最終テストが問題なければお客さんに納品する
上記がシステムエンジニアの仕事内容です。
ちなみに「③実際にプログラミングをしてシステムを作る」「④システムを作ったらシステムがちゃんと動くかテストする」のみを行うのがいわゆるプログラマーです。
ただ、小規模なプロジェクトだとシステムエンジニアがプログラミング、テストをする場合もありますよ。
①~⑥の作業をチームを組んで行います。システムエンジニアはすべての作業に関わり、スケジュール管理、お客さんとの調整、チームメンバーの管理などをメインに行っていきます。
補足:『システムエンジニアはプログラミングをしない』は本当?
ネット上ではシステムエンジニアはプログラミングを行わないという話がありますが、これは、半分本当で半分嘘ですよ。
完全に人によってプログラミングをする人としない人に分かれます。
正直なところプログラミングをする人の方が絶対に優秀です。
その理由はプログラミングができると、どういったシステムを作るかを考えるときに、具体的にどういったプログラミングをすれば良いかまで考えることができるからです。
実際にプログラミングでシステムを作る前に、具体的にどういったプログラミングをすれば良いかまで考えられているので、後続の作業がスムーズにいきますよね。
ちなみに、詳細は下記の記事に書いていますので、良かったら見てください。
システムエンジニアに必要なスキルとは
現役システムエンジニアが考えるシステムエンジニアに必要なスキルは下記です。それぞれ簡単に解説しますね。
- 仕事の流れの全体を俯瞰(ふかん)して把握できること
- お客さんにシステムの内容を論理的に説明できること
- システムやプログラミングに関する深い知識持っておりチームメンバーへ的確な指示が出せること
仕事の流れの全体を俯瞰(ふかん)して把握できること
俯瞰(ふかん)とは高い場所から全体を見下ろすことを言います。
システムを作って売るうえで、納期は守らなければいけません。納期を守るうえで必要になってくるのが、全体を俯瞰して「今どの地点にいるのか」「問題点は何か」を把握する能力です。
人間は与えられた作業に対して盲目的に作業してしまうものです(別に悪いことではありません)。何か問題が発生したとしても自分の作業さえ完遂できれば良いという考えに陥ってしまいがちです。
そのため、システムを作る仕事の全体を管理しているシステムエンジニアは、問題が起きたときに、後続の作業にどれだけ影響するのか、他に同じような問題は起こらないか、などを瞬時に把握し、対策を立て実行することが必要になってきます。
お客さんにシステムの内容を論理的に説明できること
システムエンジニアはシステムを使うお客さんに対して、システムの内容を説明する必要があります。
IT知識がないお客さんに説明する場面もあるでしょう。そういった場合に必要になってくるのが、論理的に説明できる能力です。
IT知識のない人でもわかりやすく説明するために、パワーポイントで図を作って説明したり、システムを使うときの流れを順序立てて説明する必要があります。
説明資料などを作成するのが得意な人は意外とシステムエンジニアに向いているかもしれません。
システムやプログラミングに関する深い知識持っておりチームメンバーへ的確な指示が出せること
システムエンジニアはチームメンバーへ的確な指示を行う必要があります。
プログラマーなどに的確な指示を行うためにはシステムやプログラミングに関する深い知識が必要です。
また、深い知識を持っているだけではダメで、具体的にサンプルプログラムを自分で作ってみてプログラマーに指示するなど、より分かりやすく指示ができた方が良いでしょう。
システムエンジニアってぶっちゃけどう?【現役システムエンジニアが語る】
私は9年間システムエンジニアとして働いています。
正直、システムエンジニアになった感想を聞かれると・・・
「まあ、なって良かったと思います
〇良かった点
・給料が平均よりも高い。30歳で550万
・プログラミングが身に着いた
・基本デスクワークなので体力的にもきつくない
・たまに地方へ出張へいけるのでリフレッシュできる
・思ったほど残業が少ない。多くて30時間くらい
・周りの人間もサバサバしている。体育会系のノリなし
×悪かった点
・たまにお客さんに理不尽に怒られる
・納期に縛られる
・最新技術に触れる機会が意外に少ない
」
上記のような感じですね。
システムエンジニアがあうかどうかは、その人や入った会社によってかなり変わると思いますが、正直、結構のんびり生きやすい仕事なのではないかなと思います。
IT技術が廃れることは当分ないと思うので、IT技術にかかわる職業に就職・転職するのはかなりありだと思っています。
最後に
今回はシステムエンジニアの仕事内容が気になる人向けに、現役システムエンジニアの私が、システムエンジニアの仕事内容を簡単に説明しました。
システムエンジニアの仕事を一言で言うと『システムを作って売ること』 でした。
これであなたもシステムエンジニアの仕事に少し興味がわいたのではないでしょうか。
もし、あなたがこの記事を読んでシステムエンジニアに興味がわいて転職したいと思ったなら、まずは、下記の転職サイトに登録しましょう。
登録は今すぐやりましょう。あなたが悩んでいる間に他の人が優良企業に転職しちゃうかもしれませんよ。
- リクルートエージェント:大手の転職サイトその①
- マイナビIT AGENT:大手の転職サイトその②
- ワークポート:元々はIT業界専門の転職サイト
- 第二新卒エージェントNeo:第二新卒専用の転職サイト
なお、上記のシステムエンジニア向けの転職サイトについては下記の記事に詳細を書いてます。
以上です。