KatsuhiroBlog

妻と娘が大好きな現役エンジニア。IT、ブログ、投資を中心に発信します。

ライフ

【無意味】仕事で失敗しても落ち込む必要はありませんよ【本質を理解】

更新日:

仕事で失敗して落ち込んでいる人「仕事で失敗してしまった…かなり落ち込んでいる。この感情から解放される方法が知りたい!」

こういった疑問にお答えします!

この記事を書いている私は、サラリーマン歴10年ほど。

10年もサラリーマンをやっていますが、いまだによく失敗します(笑)

仕事で失敗して落ち込んでいるあなた。

仕事での失敗。確かに落ち込みますよね。家に帰っても失敗したことを思い出したり、最悪、夢にも出てきますよね。

私もサラリーマンを10年もやっているので、その気持ちはよくわかります。

でも、実は「失敗=悪いこと」という認識は間違っているのはご存知でしょうか?

そう思っただけでも、少し気持ちが楽になりませんか?

実は「失敗=悪いことではない」ので、仕事で失敗しても落ち込む必要はありません。

私はこの“失敗の本質”を理解したとき、仕事で失敗しても前ほど落ち込まなくなりました!(もちろん少しは精神的ダメージがありますが…笑)

というわけで本記事では、仕事で失敗して落ち込んでいるあなた向けに、

仕事で失敗しても落ち込む必要はない理由

について、解説します。

本記事を読めばあなたも、失敗に対する認識がガラリと変わり、仕事で失敗しても落ち込むことが少なくなりますよ。

3分ほど読み終わるのでどうぞお付き合いください。m(_ _)m

それでは以下の順番で進めていきます。

  1. 仕事で失敗しても落ち込む必要はなし【3つの理由】
  2. 仕事で失敗したときの落ち込みから立ち直る方法
スポンサードサーチ

仕事で失敗しても落ち込む必要はなし【3つの理由】

断言します。仕事で失敗しても、落ち込む必要は一切ありません。理由は下記の3つ。それぞれ解説しますね。

  • 行動した結果は「成功」か「失敗」の2択ではない
  • 失敗の原因は「あなた」ではない「環境」である
  • 仕事で失敗してもあなたは死なない

行動した結果は「成功」か「失敗」の2択ではない

行動した結果は「成功」か「失敗」の2択しかないと思っていませんか?それは完全に勘違いです。

正しくは、行動し続けた先に「成功」があり、「失敗」はあくまで「成功」までの途中にある学びの機会なんですよね。

つまり、下記のようなイメージです。

行動

失敗で学ぶ

学びを踏まえて行動

失敗で学ぶ

学びを踏まえて行動

成功!!!

例えば、子供の頃、自転車に乗りたいと何度も挑戦して転びませんでしたか?転ぶたびにコツをつかんで、最終的に自転車に乗れるようになりましたよね。

つまり「転んだ数=失敗の数」で、失敗の先に「自転車に乗る=成功」があるイメージ。

なんとなくイメージは付きますかね?

このイメージが当たり前になると、失敗に対する恐怖感が薄れて、失敗してもあまり落ち込まないようになりますよ。

もう一つ失敗の恐怖感が薄れるお話しをしましょう。

日本では「失敗=悪いこと」というイメージが根強いですが、アメリカのシリコンバレー(頭が良い起業家がいっぱいいる場所)では、失敗の数が多い人ほど評価され、失敗していない人は評価されません。

かなり意外ですよね。理由は「失敗していない=行動(チャレンジ)していない」という考えが根強いからです。

確かに一理あるなと思いませんか?ポジティブになれる考え方ですよね。

失敗の原因は「あなた」ではない「環境」である

仕事で失敗した原因は「あなた」ではありません。「環境」のせいです。

仕事はあなた個人でやっているのでしょうか?

違いますよね。フリーランスなどの個人事業主でなければ、会社に所属して会社の一員として働いているはず。

あなたが担当している仕事で失敗したとしても、それはあなた個人の責任ではなく会社に所属している限り、会社の責任と考えてOKです。

ちょっとイヤな例えですが、とある会社員が不祥事を起こしたときに、会社名も100%報道されますよね。これと同じイメージです。

例えば、失敗の原因を考えるとして、

「上司はちゃんとチェックしていたのか」

「大量の仕事を抱えており正しい判断ができない状態ではなかったか」

なども考えられますよね。

ただ単に他人のせいにするのは良くないですが、下記のようにあなたが働く環境を俯瞰(高い所から見おろすこと)してみて、冷静に分析してみましょう。

仕事に失敗した

上司がチェックしていなかった

そもそもタスクに上司のチェックが組み込まれていない

上記の通り。

あなた個人がどうか、というよりも、あなたの働く環境を全体的に見て判断するのがコツです。

もう一つ、仕事とは関係ないですが、具定例をあげます。

タバコをポイ捨てした人がいた

その市町村のポイ捨てに関する罰則がゆるい

上記の通り。

普通に考えると「タバコをポイ捨てした人が悪い!」となりますが、それが原因と考えてしまうと、ポイ捨てする一人ひとりを注意しないといけません。

そんなの大変ですし、根本的な解決になりませんよね。

こんな感じであなた個人に原因があると考えるのではなく、働く環境の全体を見て失敗の原因を判断しましょう。

仕事で失敗してもあなたは死なない

仕事で失敗してもあなたは死にません。究極のポジティブシンキングですね(笑)

いくら失敗しても死ぬことはないので、ぶっちゃけ問題ないですよね。

  • 会社で1億の損益を出した ⇒ あなたは死にません
  • お客さんの書類をなくした ⇒ あなたは死にません
  • 会社の社員証をなくした ⇒ あなたは死にません
  • 同期の中で売上が最下位 ⇒ あなたは死にません

上記の通り。いくら失敗しても死ぬことはないので、ちょっと気持ちが楽になりませんか?

結論:「失敗=悪いことではない」ので仕事で失敗しても落ち込む必要はない

ここまで読んだあなたなら「行動(チャレンジ)しないこと=失敗」が本当の失敗だとお気づきになったのでは?

というわけで、行動し続けた先に「成功」があり、「失敗」はあくまで「成功」までの途中にある学びの機会ということをちゃんと認識しましょう!

この考え方があなたの中で当たり前になれば「失敗=悪いことではない」ということがわかり、仕事で失敗しても落ち込むことは少なくなりますよ。

仕事で失敗したときの落ち込みから立ち直る方法

仕事で失敗しても落ち込む必要がない理由についてお話ししました。

とはいっても、そんな簡単に落ち込みから立ち直ることはできませんよね。

そこでサラリーマン歴10年の私が、仕事で失敗したときの落ち込みから立ち直るために、実際に実施していることをお話しします。

  • 仕事以外の楽しみを見つける
  • 時間が解決してくれることを認識する
  • 心のケアをしてくれる本を読む

上記の3つ。それぞれ解説しますね。

仕事以外の楽しみを見つける

仕事以外の楽しみを見つけましょう。なんでもいいです。

例えば、テレビゲームとか、野球観戦とか、それをやっているときは夢中・無心になれるものを探しましょう。

夢中・無心になれるものを見つけたら、それに没頭している間は、仕事の失敗は忘れることができます。

そもそもですが、仕事だけが人生ではありませんからね。

時間が解決してくれることを認識する

仕事で失敗してかなり落ち込んでも、その気持ちが永遠に続くことはありません。

例えば、昔の失敗は今でも覚えていると思いますが、その時の落ち込んだ気持ちをずっと引きずっているわけではありませんよね。

たまに思い出して「ああああー!」と叫びたくなるくらいでよね。

今、落ち込んでいたとしても、時間が経てば、その気持ちは薄れます。安心してください。

心のケアをしてくれる本を読む

心のケアをしてくれる本を読みましょう。悩みが小さく感じられます。

私は、子どもの頃つらいことがあると「ブッタとシッタカブッタ」という本を読んで心のケアをしていました。

大人が読んでも絶対に癒させるのでオススメですよ。




さいごに

本記事では、仕事で失敗して落ち込んでいるあなた向けに、仕事で失敗しても落ち込む必要はない理由について、解説しました。

落ち込んだ気持ちが少しは軽くなったのではないでしょうか?

しかし、いくらこの記事で

「失敗=悪いことではない」ので仕事で失敗しても落ち込む必要はない

と書いてあっても、今日からすぐに気持ちを切り替えるのは、できないと思います。

少しずつでいいので、この考えを思い出して、気持ちを切り替えてみてください!

補足:どうしても仕事がつらいなら転職しよう

「仕事を失敗してしまい、どうしても切り替えができない…」

と思っているなら、転職もありですよ。

私もいつでも転職できるように転職エージェントに登録済みです。

転職エージェントは完全無料で利用できるので、登録しておくと、いざとなったら、すぐに転職活動ができますよ。

2分もあれば登録できるので、サクッとどうぞ。

TRY NOW

※お金は一切かかりません
※2分で登録できます

補足:心のケアをしてくれる動画

「心のケアを今すぐしたい!」というあなた向けにオススメの動画をご紹介します。

「松岡修造」さんの下記の動画をご覧ください。

以上です。

あわせて読みたい

-ライフ

かつひろ

妻と娘が大好きな30代のシステムエンジニアです。家族と一緒に自由な暮らしを得るために、毎日ブログをコツコツ更新中。

プロフィール詳細