KatsuhiroBlog

妻と娘が大好きな現役エンジニア。IT、ブログ、投資を中心に発信します。

IT

PyQ(パイキュー)の料金って高い?安い?【他のスクールと比較】

更新日:

※本ページの情報は2020年9月時点のものです。最新情報はPyQ(パイキュー)の公式サイトにてご確認ください。

PyQ(パイキュー)の料金って高いの?安いの?他のスクールと比べてどうなの?誰か教えて!

こういった疑問にお答えします!

本記事を書いている私は、プログラミング歴9年ほどの現役エンジニアです。Java、C#、Pythonなど色々なプログラミング言語を仕事で使ってきました。

PyQ(パイキュー)の料金が気になっているあなた。近い将来、Pythonエンジニアになることを目指しているのではないでしょうか。

新しいことへの挑戦は勇気のいること。そんな勇気のある一歩を踏み出そうとしているなんて素晴らしいですね。

でも、実際にPyQ(パイキュー)を受講する前に、料金が妥当かどうか確認したいですよね。

そこで本記事では、PyQ(パイキュー)の料金が気になるあなた向けに、現役エンジニアの私が、

PyQ(パイキュー)の料金と他のスクールの料金を徹底比較した結果

について解説します。

本記事を読めば、PyQ(パイキュー)の料金が高いのか、安いのかよくわかりますよ。

もし、本記事を読まないと、料金に納得しないままPyQ(パイキュー)を受講して、後悔することになるかもしれません。

3分ほどで読み終わりますので、最後までどうぞお付き合いください。m(_ _)m

結論から言うと、

「PyQ(パイキュー)の料金は他のスクールと比べてかなり安い」

です。

それでは以下の順番で進めていきます。

  1. PyQ(パイキュー)の料金はいくら?
  2. PyQ(パイキュー)の料金を他のスクールと比べてみた

いますぐPyQ(パイキュー)を始めたい場合はこちら👇

TRY NOW

※書籍1冊分で始められます
※いつ値上げするのかわからないのでお早めに

スポンサードサーチ

PyQ(パイキュー)の料金はいくら?

最初にPyQ(パイキュー)の簡単な紹介から。

PyQ(パイキュー)は、Pythonに特化したオンライン学習サービスで、PCさえあれば、いつでもどこでもプログラミングを学習できます。

学習コンテンツは、機械学習の専門家が監修しているため、実践的なPythonスキルを身に付けることができますよ。

PyQ(パイキュー)のサービス内容

PyQ(パイキュー)は、下記のサービスが含まれています。

  • Pythonを使ったWeb開発、機械学習など幅広い分野の内容を学べる
  • インストール不要でブラウザのみで学習可能
  • 1000問以上の問題(課題)を用意
  • コンテンツは常に最新の内容に自動更新
  • Pythonのプロフェッショナルにいつでも質問可能(スタンダードプランのみ)

現役エンジニア目線で見ると、ブラウザのみで学習可能なのがいいですね。

通常であれば、プログラムを実行できる環境を構築しないと、プログラミング学習を始めることはできません。

PyQ(パイキュー)なら環境構築なしで、すぐにプログラミングを学習できます。

プログラミング初心者の場合は環境構築だけで1日、2日ムダにすることが多いので、環境構築なしで始められるPyQ(パイキュー)は、初心者でも安心ですね。

PyQ(パイキュー)の料金

それでは、PyQ(パイキュー)の料金について解説していきます。

PyQ(パイキュー)は2つのコースがあり、それぞれの料金(税込)は下記の通り。

  • 個人ライトプラン:3,040円/月
  • 個人スタンダードプラン:8,130円/月

個人スタンダードプランは、料金が高い分、下記サービスを受けることができます。

  • PyQ(パイキュー)に投稿された過去質問の閲覧
  • Pythonのプロに質問可能

個人ライトプランとの違いは、上記2つのみなので、個人スタンダードプランは、割高に感じますね。

PyQ(パイキュー)の個人ライトプランの料金は書籍1冊分

PyQ(パイキュー)の個人ライトプランの料金は、

3,040円/月

です。

Pythonに関する書籍は、3,000円以上する場合もあります。

具体的には、Pythonに関する書籍で有名な下記のオライリーの本は、4,000円もします。

つまり、

PyQ(パイキュー)の個人ライトプランの料金は書籍1冊分

なので、Pythonを学ぶなら、書籍を買うよりも、PyQ(パイキュー)の方が、コスパがかなり良いです。

TRY NOW

※書籍1冊分で始められます
※いつ値上げするのかわからないのでお早めに

PyQ(パイキュー)の料金を他のスクールと比べてみた

PyQ(パイキュー)の料金の妥当性を確認するために、他のプログラミングスクールとの料金を比較してみましょう。

PyQ(パイキュー)以外のプログラミングスクール3選

PyQ(パイキュー)と比較するプログラミングスクールは下記の3つ。

  • Aidemy(アイデミー)
  • TechAcademy(テックアカデミー)
  • 侍エンジニア塾

PyQ(パイキュー)と同じように、Pythonに特化したコースのあるプログラミングスクールのみ厳選しました。

PyQ(パイキュー)と他のスクールとの料金の比較結果

PyQ(パイキュー)と他のスクールとの料金の比較結果は下記の通り。

スクール名料金(税込)期間評判
PyQ3,040円1ヶ月PyQ評判まとめ
Aidemy528,000円3ヶ月Aidemy評判まとめ
TechAcademy
Pythonコース
163,900円4週間TechAcademy評判まとめ
侍エンジニア塾
AIコース
659,120円12週間侍エンジニア塾評判まとめ

他のスクールの評判をまとめた記事のリンクも付けているので興味があるスクールがあれば参考にどうぞ。

こう見ると、PyQ(パイキュー)の料金って相場からすると、圧倒的に安いことがわかりますよね。

TRY NOW

※書籍1冊分で始められます
※いつ値上げするのかわからないのでお早めに

さいごに:悩んでいる暇があったら行動しよう

本記事では、PyQ(パイキュー)の料金が気になるあなた向けに、現役エンジニアの私が、

PyQ(パイキュー)の料金と他のスクールの料金を徹底比較した結果

について、解説しました。

振り返ると、

「PyQ(パイキュー)の料金は、相場と比べてかなり安く、書籍1冊分で通える」

が結論でした。

最後に本質的なことをお伝えして終わりたいと思います。

「本当にPyQ(パイキュー)に通おうかな…どうしようかな…」

と悩む気持ちはわかりますが、悩んでいる時間がもったいないです。

PyQ(パイキュー)は、月額3,040円で通うことができます。

正直、書籍を買って勉強するよりも、かなりコスパ良く、Pythonに関するスキルを身に付けることができます。

評判の良いPythonに関する書籍を買うつもりで、申し込んでみましょう。

TRY NOW

※書籍1冊分で始められます
※いつ値上げするのかわからないのでお早めに

以上です。

-IT

かつひろ

妻と娘が大好きな30代のシステムエンジニアです。家族と一緒に自由な暮らしを得るために、毎日ブログをコツコツ更新中。

プロフィール詳細