KatsuhiroBlog

妻と娘が大好きな現役エンジニア。IT、ブログ、投資を中心に発信します。

IT

RUNTEQって試験があるって本当?【運営に聞いてみた】

更新日:

※本ページの情報は2020年6月時点のものです。最新情報はRUNTEQの公式サイトにてご確認ください。

RUNTEQが気になる人「RUNTEQって試験があると聞いたけど、どういった内容なの?」

こういった疑問にお答えします!

本記事を書いている私は、プログラミング歴9年ほどの現役システムエンジニア(SE)です。エンジニアの採用経験もあるので、エンジニアの転職事情にも、そこそこ詳しいです。

RUNTEQが気になるあなた。本気でエンジニアとして就職したいと思っているのではないでしょうか。

新しいことへの挑戦は勇気のいること。そんな勇気のある一歩を踏み出そうとしているなんて素晴らしいですね。

でも、実際にRUNTEQを受講する前に、どういった試験があるのか、事前に確認したいですよね。

そこで、本記事では、RUNTEQが気になっているあなた向けに、現役SEの私が、

RUNTEQの試験とはどういったものなのか

について、解説します。

本記事を読めばRUNTEQの試験がどういったものなのか、よくわかりますよ。

本記事を読まないと、せっかくのエンジニアになるチャンスを逃して、今の生活を続けることになるかもしれません。

3分ほどで読み終わりますので、最後までどうぞお付き合いください。m(_ _)m

RUNTEQには下記の2つの試験があります。それぞれ解説しますね。

  1. RUNTEQを受講するためには試験が必要【例外あり】
  2. RUNTEQの企業選考カリキュラム(技術試験)でWeb企業の選考が受けれる

今すぐ無料説明会を受けたい場合はこちら👇

TRY NOW

※無料説明会のみならお金は一切かかりません
※無料説明会はいつ終わるのかわからないのでお早めに

スポンサードサーチ

RUNTEQを受講するためには試験が必要【例外あり】

RUNTEQは、完全初心者向けのプログラミングスクールではなく、ある程度プログラミングを経験した人向けのスクールです。

具体的には、

を既に学習した人が受けるような、少しレベルが高いスクールになっています。

RUNTEQを受講するためには試験をパスする必要あり

よくある質問として、

レベルの高いスクールだから、試験をパスしないと受講することはできないの?

と思いますよね。

実際にRUNTEQの運営さんに確認したところ、下記回答を貰いました。

「RUNTEQを受講するためには、簡単な試験と面談が必要です」

やっぱり、受講するための試験はあるみたいですね。

RUNTEQを受講するためには試験が必要な理由

RUNTEQに入学試験がある理由は下記の2つ。

  • 完全未経験者だとカリキュラムについていけない
  • エンジニアとしての適性がない人が受講しても途中で挫折するだけ

完全未経験者だとカリキュラムについていけない

RUNTEQは、現場で即活躍できるレベルまでスキルアップできるような質の高いスクールです。

そのため、カリキュラムの難易度が高めに設定されています。

完全未経験者が受講したとしても、カリキュラムについていけず、途中で挫折してしまう可能性が高いため、RUNTEQは、あえて試験を設けています。

エンジニアとしての適性がない人が受講しても途中で挫折するだけ

事前にプログラミングについて、独自で学ぶ姿勢がないと、エンジニアとしての適性はないと言えます。

なぜなら、エンジニアは自ら勉強する意思がないと、スキルが身に付かないから。

IT業界では新しい技術がどんどん出てくるので、自ら勉強する意識がないと、取り残されてしまう可能性が高いです。

そのため、事前に独自でプログラミングを学ぶ気がないような人は、途中で挫折する可能性が高いため、試験を設けることで、ある程度スキルを持っているかを確認しています。

補足:現在は試験のないプログラミング初心者向けのコースも存在する

「試験があるのか…めっちゃ大変そう…」

と萎えるかもですが、安心してください。そこまで身構える必要はありません。

RUNTEQには、試験のないプログラミング初心者向けのコースも存在します。

各コースのイメージは下記の通り。

  • Webマスターコース:プログラミング初心者向け
  • Railsマスターコース:Progateまで独学で学習した人向け
  • Railsエンジニアコース:Railsチュートリアルまで学習した方

上記の通り、Webマスターコースなら、試験なしでも受講可能です。

TRY NOW

※無料説明会のみならお金は一切かかりません
※無料説明会はいつ終わるのかわからないのでお早めに

RUNTEQの企業選考カリキュラム(技術試験)でWeb企業の選考が受けれる

RUNTEQは、入学試験のほかに、「企業選考カリキュラム(技術試験)」という制度があります。

試験に合格するとWeb企業の選考が受けれる

「企業選考カリキュラム(技術試験)」に合格すると、Web企業の選考が受けられるというもの。

通常、エンジニアへ転職するためには、あなたの実力を証明するポートフォリオを作成し、自分でアピールする必要があります。

RUNTEQの「企業選考カリキュラム(技術試験)」をパスしていたら、既にスキルは身に付いている前提なので、選考を有利に進めることができますよ。

「企業選考カリキュラム(技術試験)」ってどんなものがあるの?

「企業選考カリキュラム(技術試験)」は、下記の2種類あります。

  • Ruby on Rails
  • Vue.js

受けるなら、Ruby on Railsがおすすめです。

なぜなら、選考が受けられる企業の数が多いから。

2020年6月現在、

  • Ruby on Rails:6社
  • Vue.js:1社

上記の通り、Ruby on Railsの試験の方が、選考が受けられる企業の数が多いので、迷ったら、Ruby on Railsの試験を受けるようにしましょう。

TRY NOW

※無料説明会のみならお金は一切かかりません
※無料説明会はいつ終わるのかわからないのでお早めに

さいごに:悩んでいる暇があれば行動しよう

本記事ではRUNTEQが気になっているあなた向けに、現役SEの私が、

RUNTEQの試験とはどういったものなのか

について、解説しました。

振り返ると、RUNTEQには下記の2つの試験がある

  • RUNTEQを受講するための事前試験
  • 企業選考カリキュラム(技術試験)

が結論です。

最後に本質的なことをお伝えして終わりたいと思います。

「本当にRUNTEQに通おうかな…どこのスクールがいいかちゃんと見極めてからにしよう…」

と悩む気持ちはわかりますが、悩んでいる時間がもったいないです。

RUNTEQは無料説明会があります。

悩むくらいなら、とりあえず無料説明会で自分に合うスクールなのか試してみて、自分に合わないなと思ったらやめればいいのです。

無料なのでリスクはゼロですよね。

悩んでいる暇に、あなたが座ることができたはずのエンジニアの席を取られてしまいますよ。

申込まずに後悔するより、ダメでもともとで申し込んでみましょう。

TRY NOW

※無料説明会のみならお金は一切かかりません
※無料説明会はいつ終わるのかわからないのでお早めに

以上です。

あわせて読みたい

-IT

かつひろ

妻と娘が大好きな30代のシステムエンジニアです。家族と一緒に自由な暮らしを得るために、毎日ブログをコツコツ更新中。

プロフィール詳細