KatsuhiroBlog

妻と娘が大好きな現役エンジニア。IT、ブログ、投資を中心に発信します。

IT

【無料あり】AidemyでPythonを始めてみよう!【現役SEが推薦】

更新日:

AidemyでPythonを学ぼうと思っている人「AidemyでPythonを学ぼうと思っている。PythonをAidemyで学ぶメリットとか、他のスクールとの違いって何かあるの?」

こういった疑問にお答えします!

本記事を書いている私は、システムエンジニア(SE)として9年ほど働いている現役SEです。AI技術でよく使われるPythonを業務で使っています。

AidemyでPythonを学ぼうと思っているあなた。今流行りのPythonを学ぼうなんて、勉強熱心で素晴らしいですね。

でも、Pythonを学ぶことができるプログラミングスクールって、いろいろあるから、AidemyでPythonを学ぶことが本当に一番いいのかなんて、よくわかりませんよね。

そこで本記事では、AidemyでPythonを学ぼうと思っているあなた向けに、現役SEの私が、AidemyでPythonを学ぶメリットや、他のスクールとの違いについて解説していきます。

本記事を読めば、Pythonを学ぶためにAidemyを選ぶのは正しいのか、がわかりますよ。

もし、本記事を読まないと、PythonをAidemyで学ぶメリットがわからず、非効率なやり方でPythonを学ぶことになってしまうかもしれません。

正直なところ、Pythonを学ぶためにAidemyを選んだあなたはセンスありです。

3分ほどで読み終わりますので、最後までどうぞお付き合いください。m( _ _ )m

それでは早速いってみましょう!

スポンサードサーチ

PythonをAidemyで学ぶ4つのメリット

現役SEの私が実際にAidemyを使ってみた感じた、AidemyでPythonを学ぶメリットは下記の4つ。それぞれ解説しますね。

  • Python基礎を無料で学ぶことができる
  • 教材だけではなく動画でも解説してくれる
  • 環境構築なしでPythonを実行できる
  • 全45コースを自分のレベルに合わせて取捨選択できる

Pythonの基礎を無料で学ぶことができる

Aidemyでは、Pythonの基礎を無料で学ぶことができます。

具体的は、上記のPython入門コース(4時間が目安)を受講することで、Pythonの基礎を身に付けることができます。

AidemyでPythonを学びたいのであれば、Python入門コースをまず最初に受講しましょう。

もし、あなたがプログラミング未経験者であれば、AidemyのPython入門の前に、「Progate」のPythonコースを受講した方がいいです。

なぜなら、Progateの方がよりプログラミング未経験者向けの内容になっているからです。

具体的には上記の画像のように、かわいいキャラクターたちの解説付きなので、プログラミング未経験者でも、とっつきやすいですよね。

ただ、Aidemyの方が、よりAIに特化したPythonの内容を学べるので、プログラミング未経験者の場合は、

ProgateのPythonコース ⇒ AidemyのPython入門コース

上記順番で受講することを強くオススメします。

教材だけではなく動画でも解説してくれる

Aidemyは教材(文字)だけではなく、動画でも解説をしてくれるので、講義の内容を理解しやすいです。

ちょっと面白いのが、VTuberが動画で説明してくれる講義もあるということ。

上記のような感じですね。

教材で文字だけ読むよりも、動画で教えてくれた方が、理解しやすいですよね。

環境構築なしでPythonを実行できる

現役SEとしては、AidemyでPythonを学ぶことの一番のメリットは、環境構築なしでPythonが実行できる環境が用意されていることだと思っています。

なぜなら、Pythonなどプログラミング言語を実行できる環境を構築するのは、意外と大変だからです。

使っているPC(WindowsやMac)の違いによって、環境を構築する手順が違う場合が多く、環境構築で1日以上かかることもあります。

環境構築の手順を覚えることも大事だとは思うのですが、本質的にはPythonを学ぶことの方が重要なので、無駄な時間は省きたいですよね。

Aidemyは、上記画像のようにブラウザ上で、Pythonのコードを書いて実行できる環境が用意されているので、環境構築の手間を省き、Pythonの学習に集中できます。

また、他のプログラミングスクールの場合、環境構築を行う必要がある手前、Macを推奨している場合が多いです。(※スクール側も環境構築手順を統一したいため)

結果、10万以上するMacBookを買う必要が出てきます。

Aidemyなら「環境構築をする必要がない=Macも買う必要もない」ので、10万円ほど節約できます。

全45コースを自分のレベルに合わせて取捨選択できる

Aidemyは、全45コースと細分化されているので、自分が不要と思ったコースは飛ばして、自分が学びたいコースのみを受講できるので、効率がいいです。

他のスクールの場合、既にカリキュラムやコースが決まっているので、自分が知っている内容であっても、飛ばして先に進めることは、できないことが多いです。

例えば、Python未経験者と、Python経験者の場合、下記のように、自分にあったコースを選んで受講することができます。

  • Python未経験者:Python入門 ⇒ 機械学習概論 ⇒ ディープラーニング基礎
  • Python経験者:機械学習概論 ⇒ ディープラーニング基礎

どんなコースを学ぶべきかわからない場合は、AidemyPremiumPlanのオンライン無料相談会で、どういったコースを選ぶべきか聞いてみましょう。

また、全45コースを学んだ場合いくらかかるのかについては、下記の記事でまとめているので、どうぞご覧ください。

AidemyとPythonを学べる他のスクールを比較してみた

「Aidemyのメリットはわかったけど、他のスクールと比べてどうなの?」と思いますよね。

Aidemy以外のPythonを学べるスクール4選

Aidemy以外のPythonを学べるスクールを4つ選びました。Pythonだけではなく、AIに関するコースも存在するスクールを選んでいます。

侍エンジニア塾

侍エンジニア塾は、あなたに合ったオリジナルのカリキュラムを作ってくれるスクールです。

オンラインもしくは対面で、現役エンジニアからのマンツーマンレッスンを受けて学習を進めていきます。

AIコースでは、まずはPythonの基礎学習を行い、そのあと、チャットボットやスマートスピーカなどを土台にAIを実装します。

CodeCamp

CodeCamp(コードキャンプ)は、完全オンラインのスクールで、現役エンジニアからのマンツーマンレッスンを受けることができます。

Pythonデータサイエンスコースでは、Web上からデータを収集する方法を学ぶことができます。

AIに特化した内容というよりかは、AI技術の一部を学ぶことができるというものですね。

具体的には、下記の通り、AI技術の一般的な処理の流れの中で、一番最初の「データ収集」処理を学ぶことができます。

「データ収集」 ⇒ 「データ加工」 ⇒ 「モデル構築」

TechAcademy

TechAcademy(テックアカデミー)は、完全オンラインのスクールです。

教材に沿って学習を進めていき、わからないことがあれば、現役エンジニアにチャットで質問していくというスタイルです。

「Python+AI+データサイエンスセット」コースでは、AI技術を使って「Amazonレビューを評価分析」したり、「サッカーの勝敗予測」したりします。

DIVE INTO CODE

DIVE INTO CODEは、教室に通って学習を進めていくスタイルのスクールです。

週6でスクールに通わないといけないので、かなりハードなスクールですが、その分オンラインよりも確実にスキルを身に付けることができます。

AidemyとPythonを学べる他のスクールの比較観点

以下の観点でAidemyとPythonを学べる他のスクールを比較してみました。

  • 無料コースはあるか
  • 環境構築が必要か
  • 料金
  • AIに特化したスクールか

AidemyとPythonを学べる他のスクールと比較してみた結果

スクール名無料コース環境構築料金AI特化評判
Aidemyあり不要480,000円Aidemy評判まとめ
侍エンジニア塾なし必要580,000円×侍エンジニア塾評判まとめ
CodeCampなし必要158,000円×CodeCamp評判まとめ
TechAcademyなし必要429,000円×TechAcademy評判まとめ
DIVE INTO CODEなし必要998,000円×DIVE INTO CODE評判まとめ

上記の通り。Aidemyは無料コースがあり、環境構築も不要なので、初心者でも簡単に始められるのがいいですね。

結論:Pythonを始めるならAidemy一択

AIエンジニアを見据えて、Pythonを始めるなら、Aidemy一択ですね。

理由は下記の通り。

  • 無料コースでPythonの基礎、AIの基礎を学べる
  • 環境構築が不要なので始めやすい

AIエンジニアを目指すルートとしては下記のパターンが考えられます。

Aidemyの無料コースでPython、AIの基礎を学ぶ

Aidemy Premium Plan を申し込む

AIエンジニアに転職

もしくは、下記のような感じでもOKです。

Aidemyの無料コースでPython、AIの基礎を学ぶ

Aidemy Premium Plan を申し込む

Aidemy Premium Plan を2週間以内にやめる(全額返金)

別のスクールに申し込む

AIエンジニアに転職

上記の通り。「Aidemy Premium Plan」は、2週間以内であれば、やめても全額返金してくれるので、実際に申し込んでみて、あなた自身に合わないな、と思ったら、Aidemyはやめて、別のスクールを試してみましょう。

さいごに:悩んでいる暇があったら行動しよう

本記事では、AidemyでPythonを学ぼうと思っているあなた向けに、現役SEの私が、AidemyでPythonを学ぶメリットや、他のスクールとの違いについて解説しました。

振り返ると、

AIエンジニアを見据えて、Pythonを始めるなら、Aidemy一択

が結論です。

最後に本質的なお話をしたいと思います。

「もう少し検討してから、Pythonを勉強しようかな…本当にAidemyにしようか迷うな…」

と悩む気持ちはわかりますが、悩んでいる時間がもったいないです。

Aidemyは無料カウンセリングを試せますし、2週間以内であれば全額返金保証も付いています

悩むくらいなら、とりあえず無料カウンセリングで自分に合うスクールなのか試してみて、自分に合わないなと思ったらやめればいいのです。無料なのでリスクはゼロですよね。

悩んでいる暇に、あなたが座ることができたはずのAIエンジニアの席を取られてしまいますよ。というわけで、今すぐ行動しましょう。

TRY NOW

※無料カウンセリングのみならお金は一切かかりません
※無料カウンセリングはいつ終わるのかわからないのでお早めに

以上です。

あわせて読みたい

-IT

かつひろ

妻と娘が大好きな30代のシステムエンジニアです。家族と一緒に自由な暮らしを得るために、毎日ブログをコツコツ更新中。

プロフィール詳細