
※本ページの情報は2021年3月時点のものです。最新情報は「DMM WEBキャンプの公式サイト」にてご確認ください。
DMM WEBキャンプが気になっている。キャッシュバック制度があるらしいけど、どういった内容なの?
こういった疑問にお答えします!
※DMM WEBキャンプが気になるなら、無料カウンセリングを受けることをおすすめします。
でも、今すぐに申し込む必要はありません。本記事を読んでから判断すればOKです。

DMM WEBキャンプに通って、エンジニアに転職したいと思っているあなた。
新しいことへの挑戦は勇気のいること。そんな勇気のある一歩を踏み出そうとしているなんて素晴らしいですね。
でも、実際にDMM WEBキャンプに通う前に、キャッシュバック制度の内容を確認しておきたいですよね。
そこで本記事では、DMM WEBキャンプが気になるあなた向けに、現役エンジニアの私が、
DMM WEBキャンプのキャッシュバック制度の内容
について徹底解説します。
本記事を読むことで、DMM WEBキャンプのキャッシュバック制度を利用しつつ、お得にエンジニアになる方法が、よくわかりますよ。
本記事を読まないと、せっかくのエンジニアになるチャンスを逃してしまい、今までの生活を続けることになるかもしれません。
最初に結論を言うと、
DMM WEBキャンプのキャッシュバック制度を利用すれば、最大56万円のキャッシュバックがもらえる
です。
それでは下記の順番で進めていきます。
- DMM WEBキャンプのキャッシュバック制度で最大56万円もらえる
- DMM WEBキャンプ以外のキャッシュバック制度があるプログラミングスクール
今すぐ無料カウンセリングを受けたい場合はこちら👇
※無料カウンセリングのみならお金は一切かかりません
※無料カウンセリングはいつ終わるのかわからないのでお早めに
DMM WEBキャンプのキャッシュバック制度で最大56万円もらえる

まずはDMM WEBキャンプについて、簡単に解説します。
DMM WEBキャンプは転職成功率98%を誇るプログラミングスクールです。
プログラミング未経験からエンジニアに転職するまでを一貫してサポートしてくれます。
転職後の離職率も1%とかなり低く、ホワイト企業へ転職できる可能性が高いのが魅力です。
そんなDMM WEBキャンプのキャッシュバック制度はどういった内容なのでしょうか?
DMM WEBキャンプのキャッシュバック制度の内容
DMM WEBキャンプは、キャッシュバック制度があります。
具体的には、
DMM WEBCAMP COMMITの専門技術コースで支払った受講料の70%が、国からキャッシュバックされる
というものです。
公式サイトにも、

上記の通り、記載がありますね。
DMM WEBキャンプのキャッシュバック制度でいくらもらえるの?【最大56万円】
DMM WEBキャンプのキャッシュバック制度を利用すると、
最大で56万円
がもらえます。
DMM WEBCAMP COMMITの専門技術コースの受講料(税込)は、
910,800円
で、最大で受講料の70%のキャッシュバックがもらえるので、
910,800円 × 70% = 579,600円
キャッシュバックの上限額の56万円を超えるので、
56万円のキャッシュバック
がもらえる計算です。
DMM WEBキャンプのキャッシュバック制度の条件は?【結構ゆるい】
それでは次に、DMM WEBキャンプのキャッシュバック制度の条件について、見ていきましょう。
下記の条件を満たしていれば、DMM WEBキャンプのキャッシュバック制度が利用できます。
※実際に利用する場合は、ハローワークにキャッシュバック制度対象か、問い合わせる必要があります。
- 初めて助成金をもらう場合:同じ会社で1年以上働いていること
- 助成金をもらったことがある場合:同じ会社で3年以上働いていること
上記の通り、条件は結構ゆるいです。年齢制限もありません。
結論:DMM WEBキャンプのキャッシュバック制度を利用すれば最大56万円もらえる
というわけで、
- 対象コースは、DMM WEBCAMP COMMIT専門技術コース
- 初めて助成金をもらう場合:同じ会社で1年以上働いていること
- 助成金をもらったことがある場合:同じ会社で3年以上働いていること
上記の条件を満たせば、
DMM WEBキャンプのキャッシュバック制度を利用でき、最大56万円キャッシュバックされる
が結論です。
※無料カウンセリングのみならお金は一切かかりません
※無料カウンセリングはいつ終わるのかわからないのでお早めに
DMM WEBキャンプ以外のキャッシュバック制度があるプログラミングスクール

よくある質問として、
「DMM WEBキャンプのキャッシュバック制度の内容はわかったんだけど、DMM WEBキャンプ以外でキャッシュバックがもらえるスクールはないの?」
こんな疑問があると思います。
DMM WEBキャンプ以外でキャッシュバックがもらえるプログラミングスクールは下記の通り。それぞれ解説しますね。
Aidemy(アイデミー)

Aidemy(アイデミー)はAIに特化したスクールで、キャッシュバックをもらうことができます。
具体的に、キャッシュバックを適用した場合の受講料は、下記の通り。
480,000円 ⇒ 144,000円
約30万円のキャッシュバックがもらえます。
※無料オンライン相談のみならお金は一切かかりません
※無料オンライン相談はいつ終わるのかわからないのでお早めに
DIVE INTO CODE

DIVE INTO CODEは、悪い評判を聞かない、かなり質の高いプログラミングスクールです。
DIVE INTO CODEの機械学習エンジニアコースなら、キャッシュバックをもらうことができます。
具体的に、キャッシュバックを適用した場合の受講料は、下記の通り。
1,077,800円 ⇒ 517,800円
56万円のキャッシュバックをもらうことができます。
※無料カウンセリングのみならお金は一切かかりません
※無料カウンセリングはいつ終わるのかわからないのでお早めに
結論:DMM WEBキャンプ以外でキャッシュバックがもらえるプログラミングスクールまとめ
というわけで、DMM WEBキャンプ以外でキャッシュバックがもらえるプログラミングスクールは下記の2つでした。
ここで、ちょっと補足します。
「結局どのスクールにするか迷うな…」
と思うかもですが、現役エンジニア目線で正直に言うと、
どのスクールを選ぶかは好みの問題
です。
ネットの評判なんか気にせず、各スクールの無料カウンセリングで、詳細を聞いてみて、自分で判断するのがいいですよ。
※無料オンライン相談のみならお金は一切かかりません
※無料オンライン相談はいつ終わるのかわからないのでお早めに
※無料カウンセリングのみならお金は一切かかりません
※無料カウンセリングはいつ終わるのかわからないのでお早めに
さいごに:悩んでいる暇があったら行動しよう
本記事では、DMM WEBキャンプが気になるあなた向けに、現役エンジニアの私が、
DMM WEBキャンプのキャッシュバック制度の内容
について徹底解説しました。
振り返ると、
- 対象コースは、DMM WEBCAMP COMMIT専門技術コース
- 初めて助成金をもらう場合:同じ会社で1年以上働いていること
- 助成金をもらったことがある場合:同じ会社で3年以上働いていること
上記の条件を満たせば、
DMM WEBキャンプのキャッシュバック制度を利用でき、最大56万円キャッシュバックされる
が結論でした。
最後にエンジニアを目指すあなたに、本質的なことをお伝えして終わりたいと思います。
「本当にエンジニアになろうかな…やっぱりやめようかな…」
と悩む気持ちはわかりますが、悩んでいる時間がもったいないです。
本記事で紹介したDMM WEBキャンプは、無料カウンセリングがあります。
悩むくらいなら、とりあえず、無料カウンセリングを受けてみて、自分に合わないなと思ったらやめればいいのです。
無料なのでリスクはゼロですよね。
申込まずに後悔するより、ダメでもともとで申し込んでみましょう。
※無料カウンセリングのみならお金は一切かかりません
※無料カウンセリングはいつ終わるのかわからないのでお早めに
補足:申し込みは今すぐやった方がいい【早い者勝ち】
DMM WEBキャンプの申し込みは今すぐやった方がいいです。(急かすようですいません・・・)
理由は、最近のプログラミングブームにより、どのプログラミングスクールも値上げする可能性があるから。
例えば、以下の通りDMM WEBCAMPは値上げをした実績があります。
DMM WEBキャンプ短期集中コース:498,000円 ⇒ 628,000円
IT技術が廃れることは今後もないので、プログラミングの人気はこれからも続いていくでしょう。
つまり、今後も値上げの可能性も十分にあるので、今すぐ申し込まないと損をしてしまう可能性が高いですよ。
※無料カウンセリングのみならお金は一切かかりません
※無料カウンセリングはいつ終わるのかわからないのでお早めに
以上です。
あわせて読みたい
- DMM WEBCAMPの就職先はどこ?【就職のポイントも解説】
- DMM WEBCAMPの評判・口コミを現役SEがまとめたよ【悪評あり】
- DMM WEBCAMPの料金は高い?他のスクールと比較【割引あり】
- DMM WEBCAMPにインターンする方法【プログラミング習得】
- DMM WEBCAMPの場所ってどこ?【3つの教室を画像付きで紹介】
- DMM WEBCAMPのカリキュラムを現役SEが評価【運営に聞いてみた】
- DMM WEBCAMPのメンターってどんな人がいるの?【運営に聞いてみた】
- DMM WEBCAMPとテックキャンプって名前似すぎじゃない?【違いを解説】
- DMM WEBCAMPで身につくプログラミングスキルって何?
- 【DMM WEBCAMP】専門技術講座は受けなきゃ損【転職保証付き】
- DMM WEBCAMPで学べる言語は何?【年収も公開】
- DMM WEBCAMPってオンラインコースってないの?【改修中】
- 【DMM WEBCAMP】転職コース 専門技術講座【56万ゲット】
- 【DMM WEBCAMP】分割払いに対応しているの?【回答あり】
- DMM WEBCAMPの無料カウンセリングで聞かれること【回答あり】
- DMM WEBCAMPってポートフォリオは作れるの?【具体例あり】
- DMM WEBCAMPで転職に失敗するとどうなるの?【回答あり】
- DMM WEBCAMPで給付金がもらえるって本当?【56万円】
- 【56万貰える?】DMM WEBCAMP COMMIT専門技術コース
- DMM WEBCAMP PROってぶっちゃけどうなの?
- DMM WEBCAMP SKILLSはどう?【エンジニアが解説】
- DMM WEBCAMPとテックキャンプを比較する必要なし【無駄】
- DMM WEBCAMPって働きながらでも通える?【回答あり】
- DMM WEBCAMPは自社開発企業に入れる?【運営に聞いてみた】
- DMM WEBCAMPは30代でも通えるの?【回答あり】
- DMM WEBCAMP COMMITで転職に失敗するとどうなる?【回答あり】
- DMM WEBキャンプの転職保証の条件は厳しい?【回答あり】
- DMM WEBキャンプって年齢制限はあるの?【回答あり】
- DMM WEBキャンプで56万円のキャッシュバックを受け取る方法
- DMM WEBキャンプは高卒でも通えるの?【運営に聞いてみた】
- DMM WEBキャンプの挫折率はどのくらい?【運営に聞いてみた】
- DMM WEBキャンプはニートでも通えるって本当?【回答あり】
- DMM WEBキャンプは後払いに対応している?【回答あり】
- DMM WEBキャンプに未経験が通う際の3つの注意点【エンジニアが解説】