KatsuhiroBlog

妻と娘が大好きな現役エンジニア。IT、ブログ、投資を中心に発信します。

テックアカデミー プログラミングスクール

テックアカデミーの就職先ってどんな企業がある?【年収公開】

更新日:

TechAcademy(テックアカデミー)の就職先が気になる人「TechAcademy(テックアカデミー)ってどんな就職先があるの?ヤバい企業とかないのかな?」

こういった疑問にお答えします!

※TechAcademy(テックアカデミー)が気になるなら、まずは無料体験を受けることをおすすめします。
でも、あわてて申し込む必要はありません。本記事を読んでから判断すればOKです

TechAcademy(テックアカデミー)の就職先が気になるあなた。

TechAcademy(テックアカデミー)を卒業してエンジニアへ転職しようと本気で考えているのではないでしょうか。

でも、未経験からのエンジニア転職。業界知識もないので、ヤバい企業へ転職させられるのではないかと不安になりますよね。

そこで本記事では、TechAcademy(テックアカデミー)の就職先が気になるあなた向けに、現役エンジニアの私が、

TechAcademy(テックアカデミー)の就職先はどういった企業があるのか

について解説していきます。

現役エンジニア目線で優良企業の見分け方も解説しているので、ぜひ最後までご覧ください。

本記事を読めば、TechAcademy(テックアカデミー)を卒業したら、どういった企業に就職できるのかがわかり、優良企業の見分け方もわかりますよ。

本記事を読まないと、TechAcademy(テックアカデミー)卒業後にブラック企業へ就職することになってしまうかもしれません。

3分ほどで読み終わりますので、最後までどうぞお付き合いください。m(_ _)m

それでは以下の順番で進めていきます。

  1. TechAcademy(テックアカデミー)の就職先はどんな企業があるのか【年収公開】
  2. TechAcademy(テックアカデミー)の就職先で優良企業を見分ける方法

今すぐ無料体験を始めたい場合はこちら👇

TRY NOW

※無料体験のみならお金は一切かかりません。
※無料体験はいつ終わるのかわからないのでお早めに

スポンサードサーチ

TechAcademy(テックアカデミー)の就職先はどんな企業なのか【年収公開】

最初にTechAcademy(テックアカデミー)の簡単な紹介から。

TechAcademy(テックアカデミー)は完全オンラインのプログラミングスクールです。

オンラインプログラミングスクールの中で、受講者数No.1のスクールです。

他のスクールと比べてコスパが良く、現役エンジニアのサポートを受けながらプログラミングを学習することができます。

TechAcademy(テックアカデミー)の評判、料金については、下記の記事で詳しく解説しているので、あわせてご覧ください。

TechAcademy(テックアカデミー)でエンジニア就職する方法は2つ

TechAcademy(テックアカデミー)でエンジニアになる方法は下記の2つ。

  • エンジニア転職保証コースを受講してエンジニアになる
  • 他のコースを受講後、TechAcademyキャリアを利用してエンジニアになる

現役エンジニアの意見としては、エンジニア転職保証コースはぶっちゃけ微妙かなと。

なぜなら、エンジニア転職保証コースはJava限定なので就職できる先が、限られてしまうから。

今人気なWeb系自社開発企業は、JavaではなくRuby、Pythonなどを使っていることが多いので、Javaを学んでも微妙かなと思います。

Javaだとプログラミング未経験者でも就職しやすいSES企業に就職させられる可能性も高いので、やめておいた方がいいですよ。

というわけで、TechAcademy(テックアカデミー)でエンジニア就職するなら、

Webアプリケーションコースを受講する

TechAcademyキャリアを利用してエンジニアになる

上記パターンがオススメです。

補足:TechAcademyキャリアを使わなくてもOK

ちょっと補足すると、ぶっちゃけ、TechAcademyキャリアを使わなくてもOKですよ。

なぜなら、TechAcademy(テックアカデミー)で、オリジナルアプリを作成したら、それをポートフォリオ(作品)として就職活動が可能だから。

エンジニア就職はポートフォリオ(作品)が必須です。

オリジナルアプリは評価されやすいので、無理にTechAcademyキャリアを使わなくてもエンジニアになることは可能です。

なお、私が実際に使っているエンジニアに強い転職エージェントは以下の記事でまとめているので、あわせてご覧ください。

TechAcademy(テックアカデミー)の就職先はどういった企業があるのか

TechAcademy(テックアカデミー)の就職先の具体例を3つご紹介します。
※年収はopenworkより算出

  • リクルート住まいカンパニー:年収280~1250万円
  • 株式会社EVERRISE:年収600万円
  • DeNA Games Tokyo:年収550~600万円

リクルート住まいカンパニー:280~1250万円

Webディレクターへの転職を希望していましが、ディレクターであってもコードの読み書きに抵抗がないことが求められました。前職ではファーストフード向け注文サイトの開発チームのプロジェクトリーダーでしたが仕事上コードを書くことが無くプログラミング未経験でした。TechAcademyでの経験は転職時に大いにアピールすることができました。

引用元:テックアカデミー

株式会社EVERRISE:600万円

アイディアを形にして説得力を持たせられるになりたいと考え、プログラミングスキルの必要性を感じ受講しました。実務未経験で異業種からのエンジニア志望でしたが、受講をしたことで熱意だけでなく、知識をふまえて話せるようになれたのが良かったです

引用元:テックアカデミー

DeNA Games Tokyo:550~600万円

前職は会計処理をしていました。エンジニア業務とは無縁でしたが、PCが好きだったことや新しい物を創りだすことに魅力を感じてエンジニアへの転向を決めました。エンジニアの実務経験はゼロでしたが、TechAcademyを受講したことで熱意をアピールできただけでなく、スキルや知識をポートフォリオとして形に残すことができたのが大きかったです。

引用元:テックアカデミー

補足:エンジニアの年収は高い

3つのエンジニア就職実績を紹介しましたが、あなたの年収と比べてどうですかね?

エンジニアの年収って、日本全体の平均年収よりも100万円くらい高いので、年収アップを目的にエンジニアになるという選択肢は大いにありだと思っています。

また、企業に勤めたあと実績を作ってフリーランスになれば、さらに年収が上がりますよ。

例えば私と一緒に働いているフリーランスの方の月収は90万円くらいで、年収は1,000万を超えています。

フリーランスエンジニアで年収1,000万以上は、割と普通な話ですね。

TRY NOW

※無料体験のみならお金は一切かかりません。
※無料体験はいつ終わるのかわからないのでお早めに

TechAcademy(テックアカデミー)の就職先で優良企業を見分ける方法

TechAcademy(テックアカデミー)は就職先を紹介してくれますが、優良企業を率先して提案してくれるかは微妙です。

ぶっちゃけると、スクール側は転職さえ成功させてしまえば、企業から紹介料がもらえるので、ブラック企業を紹介してくる場合も普通にあります。

なので、あなた自身で優良企業を見極める必要がありますよ。

そこで、現役エンジニア目線でTechAcademy(テックアカデミー)の就職先の中で優良企業を見分ける方法について解説していきます。

ポイントは下記3です。それぞれ解説しますね。

  • SESは絶対に選ばない
  • 勤務時間は8時間未満の企業を選ぶ
  • 技術力の高い企業を選ぶ

SESは絶対に選ばない

SESは絶対に選ばないようにしましょう。エンジニアを目指すあなたならSESという言葉自体は目にしたことはあるのではないでしょうか。

システムエンジニアリングサービス契約(SES契約)とは、システムエンジニアが行うシステム開発等に関する、委託契約の一種(委任・準委任契約等)で、システムエンジニアの能力を契約の対象とするものである。

wikiより

簡単に説明すると、とある企業(SES企業)に就職してもその企業でサービスやアプリを開発するわけではなく、別の企業へ常駐して常駐した企業のサービスやアプリの開発を手伝うことです。

私はSESの経験があるのでよくわかるのですが、下記の3点があるので微妙ですね。

  • 成長できない
  • 給料が安い
  • 「常駐先の仕事+自社の仕事」があるので大変

詳細については下記の記事でまとめていますので、あわせてご覧ください。

勤務時間は8時間未満の企業を選ぶ

勤務時間は通常1日8時間ですが、エンジニアが勤める会社の中には、8時間未満の会社も存在します。

例えば、勤務時間が以下のような企業が普通にあります。(休憩時間1時間含む)

  • 9:30~17:30(7時間労働)
  • 9:30~18:00(7時間半労働)
  • 10:00~18:30(7時間半労働)

上記の通り、IT企業って8時間労働未満の企業もあるので、よく調べてみてください。

労働時間が柔軟な企業の方が自由な働き方が許されている場合が多いので、オススメですよ。

ちなみに私が勤めている企業は7時間労働で、テレワーク可能な企業です。

技術力の高い企業を選ぶ

当たり前の話かもしれませんが、技術力の高い企業を選んだ方がいいです。

「自分は未経験者だからなるべく技術力の低い企業で経験を積んだ方がいいかも…」

と思っているなら絶対にやめた方がいいです。

なぜなら、技術力の低い企業へ就職すると将来苦労することになるから。

技術力の低い企業へ就職する

スキルが伸びない

市場価値も高くならない

年収も上がらない

上記の通り。

逆に技術力の高い企業を選ぶと下記の通り。

技術力の高い企業へ就職する

めっちゃ大変だけどスキルが伸びる

市場価値も高くなる

年収も上がる(フリーランスにもなれる)

上記の通り、最終的にはフリーランスにもなることができます。

技術力の高い企業へ入ると最初は超大変だと思いますが、企業側もすぐにクビにすることもないので、我慢してスキルを伸ばしましょう。

なお、技術力の高い企業を見極めるポイントをまとめましたので、参考にしてください。

  • ソースコードのバージョン管理システムとしてGitを使ってるかどうか
  • コードレビューを行っているかどうか
  • LinterやFormatterを使ってるかどうか
  • パッケージマネージャーを使っているかどうか
  • 単体テストや統合テストを書いてるかどうか
  • Dockerを活用しているかどうか
  • CI/CDを行っているかどうか
TRY NOW

※無料体験のみならお金は一切かかりません。
※無料体験はいつ終わるのかわからないのでお早めに

さいごに:悩んでいる暇があったら行動しよう

TechAcademy(テックアカデミー)の就職先が気になるあなた向けに、現役エンジニアの私が、

TechAcademy(テックアカデミー)就職先

について解説しました。また、ヤバい就職先の見分け方もお伝えしました。

振り返ると、TechAcademy(テックアカデミー)の就職先の具体例は下記の通り。

  • リクルート住まいカンパニー:年収280~1250万円
  • 株式会社EVERRISE:年収600万円
  • DeNA Games Tokyo:年収550~600万円

TechAcademy(テックアカデミー)の就職先で優良企業を見分ける方法は下記の通りでした。

  • SESは絶対に選ばない
  • 勤務時間は8時間未満の企業を選ぶ
  • 技術力の高い企業を選ぶ

最後にエンジニア転職を目指すあなたに本質的なことをお伝えして終わりたいと思います。

「本当にTechAcademy(テックアカデミー)に通おうかな…どこのスクールがいいかちゃんと見極めてからにしよう…」

と悩む気持ちはわかりますが、悩んでいる時間がもったいないです。

TechAcademy(テックアカデミー)は無料体験があります。

悩むくらいなら、とりあえず無料体験で自分に合うスクールなのか試してみて、自分に合わないなと思ったらやめればいいのです。

無料なのでリスクはゼロですよね。

悩んでいる暇に、あなたが座ることができたはずのエンジニアの席を取られてしまいますよ。

申し込まずに後悔するより、ダメでもともとで申し込んでみましょう。

【エンジニアを目指すあなたへ】

私の知人に、エンジニアには興味があるけど、結局、行動せずに「今の仕事はリモートワークができなくてクソだ」「給料も低いし、早く辞めたい」と、愚痴ばかり言う人がいます。

一方、私は、エンジニアとして、週4日リモートで働き、残業もほぼせず、平均年収以上の給料をもらっています。

彼と私のたった一つの違いは、“行動できたか、行動できなかったか”、なんですよね。

今の環境を変えるために行動するのは勇気のいることですが、今行動しないと後悔するだけですよ。

あなたも勇気をもって、新たな一歩踏み出しましょう。

※本記事を読んだだけでは何も変わりません。まずは無料体験から始めてみましょう。

TRY NOW

※無料体験のみならお金は一切かかりません。
※無料体験はいつ終わるのかわからないのでお早めに

補足:申し込みは絶対に早い方がいい【早い者勝ち】

TechAcademy(テックアカデミー)への申し込みは絶対に早い方がいいです。(急かすようですいません・・・)

理由は、最近のプログラミングブームにより、どのプログラミングスクールも値上げする可能性があるから。

「TechAcademy(テックアカデミー)」って以前と比べて、下記の通り、値上げしているんですよね。

TechAcademy(テックアカデミー)Webアプリケーションコースの料金(税込)

  • 4週間:141,900円 ⇒ 174,900円
  • 8週間:196,900円 ⇒ 229,900円
  • 12週間:251,900円 ⇒ 284,900円
  • 16週間:306,900円 ⇒ 339,900円

IT技術が廃れることは今後もないので、プログラミングの人気はこれからも続いていくでしょう。

つまり、今後も値上げの可能性も十分にあるので、なるべく早く申し込んだ方が勝ちということです。

TRY NOW

※無料体験のみならお金は一切かかりません。
※無料体験はいつ終わるのかわからないのでお早めに

以上です。

あわせて読みたい

  1. テックアカデミーの就職先ってどんな企業がある?【年収公開】
  2. テックアカデミーの評判・口コミを現役SEがまとめてみた【悪評も】
  3. テックアカデミーの料金って高いの?安いの?【割引情報あり】
  4. コードキャンプとテックアカデミーを現役SEが比較した結論【まだ悩んでいるの?】
  5. テックアカデミーって挫折せず通えるの?【挫折しない方法を解説】
  6. テックアカデミーの無料体験をエンジニアが受けてみたよ【内容解説】
  7. テックアカデミーの転職保証コースがオススメできない3つの理由
  8. テックアカデミーで初心者が選ぶべきコースを現役SEが徹底解説
  9. テックアカデミーのフロントエンドコースなら月5万は副業で稼げます
  10. テックアカデミーに通ってフリーランスになる手順【着実に行こう】
  11. テックアカデミーとテックキャンプを比較する必要なし【時間の無駄】
  12. テックアカデミーのブロックチェーンコースってぶっちゃけどうなの?
  13. テックアカデミーでWebデザインを学ぼう【副業で5万は稼げる】
  14. テックアカデミー就職予備校はもうありませんよ【でも大丈夫】
  15. テックアカデミーのPythonコースに通う価値ある?【未経験者は微妙】
  16. テックアカデミーのアフィリエイトを始める方法【画像付きで解説】
  17. テックアカデミーのコンテストって何がもらえるの?【受講料割引】
  18. テックアカデミーのおすすめコースは2つだけ【初心者必見!】
  19. テックアカデミーキャリアの就職先について運営に聞いてみた【事例あり】
  20. テックアカデミーキャリアの評判・口コミまとめ【実際に登録したよ】
  21. テックアカデミー プロってぶっちゃけどうなの?【現役SE目線で解説】
  22. テックブーストとテックアカデミーを徹底比較!【どっちを選ぶ?】
  23. ウェブカツとテックアカデミーを比較してみた【どっちがおすすめ?】
  24. 侍エンジニア塾とテックアカデミーを徹底比較!【どっちを選ぶ?】
  25. ポテパンキャンプとテックアカデミーを徹底比較【どっちに通う?】
  26. テックアカデミーに通えばニートでもエンジニアになれる?【回答あり】
  27. テックアイエスとテックアカデミーの違いは?【エンジニアが解説】
  28. テックアカデミーって助成金はもらえるの?【回答あり】
  29. テックアカデミーは分割払いに対応している?【手数料は?】
  30. テックアカデミーは30代でも転職できる?【エンジニア解説】
  31. 【テックアカデミー】給付金がもらえるコースまとめ【知らなきゃ損】
  32. テックアカデミーを仕事しながら受講するコツ【エンジニア解説】
  33. テックアカデミーが紹介する企業はSESばかり?【調査結果あり】
  34. テックアカデミーは途中解約できません【エンジニアが詳しく解説】
  35. 【悲報】テックアカデミーは返金に対応していません【詳しく解説】
  36. テックアカデミーと、まこなり社長は一切関係なし【勘違い】
  37. テックアカデミーは就職できないって本当?【エンジニアが調査】
  38. テックアカデミーのAIコースに通ってAIエンジニアになる手順

-テックアカデミー, プログラミングスクール

かつひろ

妻と娘が大好きな30代のシステムエンジニアです。家族と一緒に自由な暮らしを得るために、毎日ブログをコツコツ更新中。

プロフィール詳細