
※本ページの情報は2021年7月時点のものです。最新情報はテックキャンプ エンジニア転職の公式サイトにてご確認ください。
テックキャンプが気になっているんだけど、テックキャンプでエンジニアに転職すると年収はいくらになるの?
こういった疑問にお答えします!
※テックキャンプが少しでも気になるなら、まずは無料カウンセリングを受けることをおすすめします。
も、今すぐに申し込む必要はありません。本記事を読んでから判断すればOKです。

テックキャンプが気になっているあなた。未経験から本気でエンジニアになりたいと考えているのではないでしょうか?
新しいことへの挑戦は勇気のいること。そんな勇気のある一歩を踏み出そうとしているなんて素晴らしいですね。
でも、実際にテックキャンプに通う前に、エンジニアに転職したら、年収がいくらになるのか、確認したいですよね?
そこで、本記事では、テックキャンプが気になっているあなた向けに、現役エンジニアの私が、
テックキャンプでエンジニアに転職したら年収はいくらになるのか
について、現役エンジニア目線で解説したいと思います。また、エンジニア転職後に年収をアップする方法もあわせて解説します。
本記事を読めば、テックキャンプで、エンジニアに転職した場合、年収がいくらになるのか、よくわかりますよ。
本記事を読まないと、せっかくのエンジニアになるチャンスを逃してしまうかもしれません。
結論から言うと、
「テックキャンプで、エンジニアに転職すると、年収は350万くらい。キャリアを積めば年収1000万円は目指せる」
です。
3分ほどで読み終わりますので、最後までどうぞお付き合いください。m(_ _)m
それでは以下の順番で進めていきます。
- テックキャンプでエンジニアに転職すると年収350万くらい【具体例あり】
- テックキャンプでエンジニアに転職後に年収をアップする方法【年収1000万円】
今すぐ無料カウンセリングを受けたい場合はこちら👇
※無料カウンセリングのみならお金は一切かかりません
※無料カウンセリングはいつ終わるのかわからないのでお早めに
テックキャンプでエンジニアに転職すると年収350万くらい【具体例あり】

最初にテックキャンプの簡単な紹介から。
テックキャンプはエンジニアに転職することに特化したプログラミングスクールです。最短10週間でエンジニアへ転職することが可能。
かなりスパルタなスクールで10週間、ひたすらプログラミングを学習します。
プログラミング版ライザップと言った感じですね。ホリエモンも絶賛しています。
テックキャンプでエンジニアに転職すると年収はいくらになる?
テックキャンプでエンジニアに転職した場合の年収は、
350万円
が目安になります。
テックキャンプの転職先の年収を調べてみた
実際に、公式サイトに載っているテックキャンプの転職先の年収を調べてみました。

上記が、公式サイトに載っている企業ですが、年収は下記の通り。
※openworkより引用
- サイバーエージェント:350万~1220万円
- マネーフォワード:350万~700万円
- DMM.com:300万~1050万円
- GMOクラウド:300万円~700万円
- チームラボ:300万円~800万円
- リブセンス:380万円~700万円
- NEWS PICKS:600万~1000万円
- LIFULL:400万円~750万円
- ガイアックス;350万円~600万円
- フロムスクラッチ:300万円~1020万円
- JapanTaxi:500万円~650万円
- キュービック:330万円~1000万円
- U-NEXT:350万円~650万円
企業によって、年収は異なりますが、平均すると大体、
350万円
からのスタートが多いです。
悲報:エンジニアに転職していきなり稼げるわけではない
よくある質問として、
「年収350万円って少なくない?エンジニアってもっと稼げるんじゃないの?」
こんな疑問があると思います。
現役エンジニア目線で正直に言うと、エンジニアになったからといって、すぐに稼げるわけではありません。
エンジニアの平均年収は550万円ですが、あくまで平均年収なんですよね。
当たり前の話ですが、
転職したばかりの新米エンジニアの年収は平均年収550万円よりも安い
です。
朗報:エンジニアをして実績を積めば年収は着実にアップする
「エンジニアに転職しても、最初は年収350万円くらいか…ショボいな…」
と、萎えるかもですが、エンジニアをして実績を積めば年収は着実にアップしますよ。
現役エンジニアの私も、エンジニアになった時の年収は300万くらいでしたが、5年くらいで年収500万までアップしました。
企業にもよりますが、エンジニアとして普通に業務をこなしていけば、毎年年収はアップすると思いますよ。
エンジニアに転職できたら、徐々にスキルを身に付けて、年収をアップさせていきましょう。
結論:テックキャンプでエンジニアに転職すると年収は350万くらい
というわけで、実際にテックキャンプの転職先の年収を調査した結果、
テックキャンプでエンジニアに転職すると年収は350万くらい
が結論です。
※無料カウンセリングのみならお金は一切かかりません
※無料カウンセリングはいつ終わるのかわからないのでお早めに
テックキャンプでエンジニアに転職後に年収をアップする方法【年収1000万円】

それでは次に、
テックキャンプでエンジニアに転職後に年収1000万円を目指す具体的な方法
について解説していきます。
年収1000万円を目指す方法は下記の2つ。それぞれ解説しますね。
- ①年収の高い企業へ転職する
- ②フリーランスエンジニアになる
①年収の高い企業へ転職する
一つ目の方法は、
年収の高い企業へ転職する
です。超シンプルですね。
テックキャンプの転職先には、年収1000万を超える企業があります。具体的には下記の通り。
- サイバーエージェント:350万~1220万円
- DMM.com:300万~1050万円
- NEWS PICKS:600万~1000万円
- フロムスクラッチ:300万円~1020万円
- キュービック:330万円~1000万円
「年収が高い = 転職難易度は高い」ですが、
実際にテックキャンプから転職した人がいる
という実績があるので、チャレンジしても全然OKだと思いますよ。
年収1000万円を超える企業へ転職
↓
企業内で着実にキャリアアップ
↓
年収1000万円達成!
上記ステップで年収1000万円を目指しましょう。
②フリーランスエンジニアになる
年収1000万を目指す2つ目の方法は、
フリーランスエンジニアになること
です。
フリーランスエンジニアになれば、年収1000万はそこまで難しくないです。
具体的にフリーランスエンジニアの求人を見てみると、下記の通り。



上記の通り、月90万円くらいは稼げるので、年収1000万円は普通に目指すことができますよ。
フリーランスエンジニアを目指す手順は下記の通り。
テックキャンプでエンジニアとしてIT企業へ転職
↓
3年ほどエンジニアとしての実績を積む
↓
フリーランスエンジニアになる
↓
年収1000万円達成!
ポイントとしては、すぐにフリーランスエンジニアは目指さずに、3年ほど実績を積むことです。
なぜなら、実績未経験の人がフリーランスになっても、仕事をもらえないから。
具体的にフリーランスの求人を見てみるとわかりますが、
ほぼ100%が実務経験ありの求人
です。
なので、ちゃんと実績を積んでから、フリーランスエンジニアになりましょう。
※無料カウンセリングのみならお金は一切かかりません
※無料カウンセリングはいつ終わるのかわからないのでお早めに
さいごに:悩んでいる暇があったら行動しよう
本記事では、テックキャンプが気になるあなた向けに、現役エンジニアの私が、
テックキャンプでエンジニアに転職したら年収はいくらになるのか
について、現役エンジニア目線で解説しました。
振り返ると、
「テックキャンプで、エンジニアに転職すると、年収は350万くらい。キャリアを積めば年収1000万円は目指せる」
が結論でした。
最後に本質的なことをお伝えして終わりたいと思います。
「本当にテックキャンプに通おうかな…どこのスクールがいいかちゃんと見極めてからにしよう…」
と悩む気持ちはわかりますが、悩んでいる時間がもったいないです。
テックキャンプは、オンラインで受講可能な無料カウンセリングがあります。
悩むくらいなら、とりあえず無料カウンセリングで自分に合うスクールなのか試してみて、自分に合わないなと思ったらやめればいいのです。
無料なのでリスクはゼロですよね。
悩んでいる暇に、あなたが座ることができたはずのエンジニアの席を取られてしまいますよ。
申し込まずに後悔するより、ダメでもともとで申し込んでみましょう。
【エンジニアを目指すあなたへ】
私の知人に、エンジニアには興味があるけど、結局、行動せずに「今の仕事はリモートワークができなくてクソだ」「給料も低いし、早く辞めたい」と、愚痴ばかり言う人がいます。
一方、私は、エンジニアとして、週4日リモートで働き、残業もほぼせず、平均年収以上の給料をもらっています。
彼と私のたった一つの違いは、“行動できたか、行動できなかったか”、なんですよね。
今の環境を変えるために行動するのは勇気のいることですが、今行動しないと後悔するだけですよ。
あなたも勇気をもって、新たな一歩踏み出しましょう。
※本記事を読んだだけでは何も変わりません。今すぐ行動しましょう。
※無料カウンセリングのみならお金は一切かかりません
※無料カウンセリングはいつ終わるのかわからないのでお早めに
補足:今申し込まないと損する可能性あり
テックキャンプへの申し込みは絶対に早い方がいいです。(急かすようですいません・・・)
理由は、最近のプログラミングブームにより、どのプログラミングスクールも値上げする可能性があるから。
「テックキャンプ」って以前と比べて、下記の通り、値上げしているんですよね。
- テックキャンプ 短期集中スタイル:498,000円 ⇒ 648,000円
IT技術が廃れることは今後もないので、プログラミングの人気はこれからも続いていくでしょう。
つまり、今後も値上げの可能性も十分にあるので、なるべく早く申し込んだ方が損はしないということです。
※無料カウンセリングのみならお金は一切かかりません
※無料カウンセリングはいつ終わるのかわからないのでお早めに
補足:テックキャンプの無料カウンセリング予約手順【30秒で完了】
①「テックキャンプ公式サイト」へアクセス
②「無料カウンセリングの予約」をクリック

③日程を選択

④必要事項を入力

⑤「申し込む」をクリック

以上で終了です!30秒もあれば申し込めますよ。
※無料カウンセリングのみならお金は一切かかりません
※無料カウンセリングはいつ終わるのかわからないのでお早めに
あわせて読みたい
- テックキャンプの就職先はどこ?年収は?【優良企業に就職する方法】
- テックキャンプ プログラミング教養の評判・口コミまとめ【悪評あり】
- テックキャンプ エンジニア転職の評判・口コミまとめ【悪評あり】
- テックキャンプ プログラミング教養の料金って高い?他のスクールと比較!【割引あり】
- テックキャンプでAIを学ぶのってどう?【AIの基礎なら学べる】
- テックキャンプイナズマを現役SEが徹底解説!【未経験者必見】
- テックキャンプのプログラミング教養とエンジニア転職の違いを現役SEが徹底解説!
- テックキャンプの全教室まとめてみた!【6校】
- テックキャンプ プログラミング教養の無料体験ってどんな体験ができるの?【特典あり】
- テックキャンプにインターンする方法とは?【超簡単】
- テックキャンプ エンジニア転職でフリーランスになれるの?
- テックキャンプ エンジニア転職のカリキュラムを現役SEが評価してみた
- テックキャンプ エンジニア転職の料金って高くない?【割引情報あり】
- テックキャンプ エンジニア転職の就職先はどこ?【就職のポイントも解説】
- テックキャンプ エンジニア転職って挫折しやすいの?
- テックキャンプ エンジニア転職の教室を画像付きで解説【全6教室】
- テックアカデミーとテックキャンプを比較する必要なし【時間の無駄】
- テックキャンプ エンジニア転職で学べる言語は何?
- テックキャンプ エンジニア転職に通うと副業でいくら稼げるの?【月5万】
- テックキャンプ エンジニア転職の無料カウンセリングをオンラインで受ける方法【画像付きで解説】
- テックキャンプ エンジニア転職のアフィリエイトを始める方法【画像付きで解説】
- テックキャンプ エンジニア転職って働きながらでも通えるの?【回答あり】
- テックキャンプ エンジニア転職のメンターってどんな人がいるの?【回答あり】
- テックキャンプってオンラインのみで受講可能なの?【回答あり】
- テックキャンプのオンラインコースの料金って高い?【比較結果あり】
- テックキャンプのオンライン説明会ってどんな感じ?【受けなきゃ損】
- テックキャンプの批判を現役SEがまとめてみた【2021年最新】
- 【テックキャンプ】30代でもエンジニアになれる?【回答あり】
- 【テックキャンプ】返金保証があるって本当?【回答あり】
- 【テックキャンプ】チーム開発は経験できるの?【回答あり】
- テックキャンプって助成金は出ないの?【回答あり】
- 【テックキャンプ】分割払いに対応しているの?【回答あり】
- 【テックキャンプ】後払いに対応しているの?【回答あり】
- テックキャンプでAWSは学べるの?【そこそこ学べる】
- テックキャンプの勉強時間ってどのくらい?【回答あり】
- テックキャンプで就職できないと、どうなるの?【回答あり】
- テックキャンプが紹介する企業はSESばかりって本当?【回答あり】
- テックキャンプって地方からでも通えるの?【回答あり】
- 【最新】テックキャンプって40代でも通える?【回答あり】
- テックキャンプとテックブーストを徹底比較!【どっちを選ぶ?】
- テックキャンプって年齢制限はあるの?【現役エンジニアが解説】
- テックキャンプでエンジニアに転職すると年収はいくらになるの?
- テックキャンプの転職保証の条件はどんな感じ?【他スクールと比較】
- テックキャンプでエンジニア転職に必要な期間は?【回答あり】
- DMM WEBCAMPとテックキャンプを比較する必要なし【無駄】
- コードキャンプとテックキャンプを比較する前にやるべきこと【重要】
- テックキャンプはニートでも通えるって本当?【回答あり】
- テックアイエスとテックキャンプの違いは?【現役エンジニアが解説】
- テックキャンプに未経験が通うときの3つの注意点【エンジニアが解説】