
※本ページの情報は2020年8月時点のものです。最新情報はテックキャンプ エンジニア転職の公式サイトにてご確認ください。
エンジニアを目指している。テックキャンプが気になっているんだけど、分割払いって対応しているの?
こういった疑問にお答えします!
※テックキャンプが少しでも気になるなら、まずは無料カウンセリングを受けることをおすすめします。
でも、今すぐに申し込む必要はありません。本記事を読んでから判断すればOKです。
本記事を書いている私は、プログラミング歴9年ほどの現役エンジニアです。新人エンジニア採用も担当していたので、エンジニアの転職事情にはそこそこ詳しいです。
エンジニアに本気で転職したいと思っているあなた。
新しいことへの挑戦は勇気のいること。そんな勇気のある一歩を踏み出そうとしているなんて素晴らしいですね。
でも、受講料を一括で払うのは大変なので、できれば分割払いにしたいですよね。
そこで本記事では、テックキャンプが気になるあなた向けに、
テックキャンプは分割払いに対応しているのか
について徹底解説します。
本記事を読むことで、あなたがテックキャンプに通うべきなのか、よくわかりますよ。
本記事を読まないと、せっかくのエンジニアになるチャンスを逃してしまい、今までの生活を続けることになるかもしれません。
最初に結論を言うと、
テックキャンプは分割払いに対応している
です。
3分ほどで読み終わりますので、最後までどうぞお付き合いください。m(_ _)m
それでは下記の順番で進めていきます。
- テックキャンプは分割払いに対応しているの?【分割払い可能!】
- テックキャンプの分割払いがキツイなら無料のプログラミングスクールもあり
いますぐ無料カウンセリングを受けたい場合はこちら👇
オンライン可!
※無料カウンセリングのみならお金は一切かかりません
※無料カウンセリングはいつ終わるのかわからないのでお早めに
テックキャンプは分割払いに対応しているの?【分割払い可能!】

まずは、テックキャンプの簡単な紹介から。
テックキャンプはエンジニアに転職することに特化したプログラミングスクールです。
最短10週間で、未経験者からエンジニアへの転職が可能。
かなりスパルタなプログラミングスクールで10週間、ひたすらプログラミングを学習します。
プログラミング版ライザップと言った感じですね。ホリエモンも絶賛しています。
そんなテックキャンプは分割払いに対応しているのでしょうか?
【結論】テックキャンプは分割払い可能
テックキャンプ(エンジニア転職)は下記の2つのコースがあります。
- 短期集中スタイル
- 夜間・休日スタイル
両方とも分割払いに対応しています。
テックキャンプ 短期集中スタイルの分割払い料金
テックキャンプ 短期集中スタイルの料金(税込)は下記の通り。
一括払い:712,800円
分割払い(税込)は下記の3パターンあります。
分割回数 | 初回 | 2回目以降 | 総額 | 手数料 |
24回 | 50,360円 | 35,000円 | 855,360円 | 20% |
12回 | 72,950円 | 64,000円 | 776,950円 | 9% |
6回 | 126,310円 | 123,000円 | 741,310円 | 4% |
上記の通り、24回まで分割払いに対応していて、月々35,000円からテックキャンプに通えます。
テックキャンプ 夜間・休日スタイルの分割払い料金
テックキャンプ 夜間・休日スタイルの料金(税込)は下記の通り。
一括払い:932,800円
分割払い(税込)は下記の3パターンあります。
分割回数 | 初回 | 2回目以降 | 総額 | 手数料 |
24回 | 61,360円 | 46,000円 | 1,119,360円 | 20% |
12回 | 92,750円 | 84,000円 | 1,016,750円 | 9% |
6回 | 165,110円 | 161,000円 | 970,110円 | 4% |
上記の通り、24回まで分割払いに対応していて、月々46,000円からテックキャンプに通えます。
テックキャンプは分割払いまとめ
テックキャンプの分割払い(税込)をまとめると下記の通り。
- テックキャンプ 短期集中スタイル 24回払い:月々35,000円
- テックキャンプ 短期集中スタイル 12回払い:月々64,000円
- テックキャンプ 短期集中スタイル 6回払い:月々123,000円
- テックキャンプ 夜間・休日スタイル 24回払い:月々46,000円
- テックキャンプ 夜間・休日スタイル 12回払い:月々84,000円
- テックキャンプ 夜間・休日スタイル 6回払い:月々161,000円
単純に月々の分割料金が一番安いのは、テックキャンプ 短期集中スタイル 24回払いでした。
補足:エンジニアに転職するなら短期集中スタイルがおすすめ【実質無料】
「短期集中スタイル、夜間・休日スタイルのどっちを選べばいいの?」
と悩むかもですが、エンジニアを目指すなら、圧倒的に「短期集中スタイル」がおすすめです。
なぜなら、短期集中の方が途中で挫折する可能性が低いから。
働きながら通うなら、夜間・休日スタイル一択なのですが、期間が6ヶ月と長いので途中でダレて挫折してしまう可能性が高いです。
どうせエンジニアへの転職を決めているなら、短期集中スタイルで一気にプログラミングスキルを身に付けて、エンジニアに転職しちゃった方が、正直楽ですよ。
※無料カウンセリングのみならお金は一切かかりません
※無料カウンセリングはいつ終わるのかわからないのでお早めに
テックキャンプの分割払いがキツイなら無料のプログラミングスクールもあり

よくある質問として、
「テックキャンプが分割払いに対応していることはわかった。でも、やっぱり受講料が高いな…」
こんな悩みがあると思います。
テックキャンプの分割払いもキツイなら、無料のプログラミングスクールもありですよ。
現役エンジニア目線でおすすめな無料のプログラミングスクールは下記の通り。
- プログラマカレッジ
- GEEK JOB
プログラマカレッジ
無料のプログラミングスクールの中で一番おすすめなのが、プログラマカレッジです。
なぜなら、途中でやめても違約金がかからないから。
つまり、完全無料でプログラミングスキルを身に付けることができます。
無料体験に参加するだけで、1000円分のクオカードがもらえるのもいいですね。
※無料体験ではお金は一切かかりません
※いまなら1000円分のクオカードが貰えます
GEEK JOB
次におすすめな無料のプログラミングスクールは、GEEK JOBです。
プログラマカレッジと違い途中でやめると違約金が発生してしまいますが、完全無料でエンジニアへ転職できるのおおめに見ましょう。
※無料体験ではお金は一切かかりません
※無料体験はいつ終わるのかわからないのでお早めに
テックキャンプの分割払いがキツイなら無料のプログラミングスクールも考えてみよう
本記事で紹介した
- プログラマカレッジ
- GEEK JOB
は無料体験を開催しているので、まずは無料体験でどんなスクールかを確かめてみましょう。
さいごに:悩んでいる暇があったら行動しよう
本記事では、テックキャンプが気になるあなた向けに、
テックキャンプは分割払いに対応しているのか
について徹底解説しました。
振り返ると、
テックキャンプは分割払いに対応している
が結論でした。
最後にエンジニアを目指すあなたに、本質的なことをお伝えして終わりたいと思います。
「本当にエンジニアを目指そうかな…どこのスクールがいいか、もうちょっと考えよう…」
と悩む気持ちはわかりますが、悩んでいる時間がもったいないです。
本記事で紹介したテックキャンプは、無料カウンセリングがあります。
悩むくらいなら、とりあえず、無料カウンセリングを受けてみて、自分に合わないなと思ったらやめればいいのです。
無料なのでリスクはゼロですよね。
悩んでいる暇に、あなたが座ることができたはずのエンジニアの席を取られてしまいますよ。
申込まずに後悔するより、ダメはもともとで申し込んでみましょう。
※無料カウンセリングのみならお金は一切かかりません
※無料カウンセリングはいつ終わるのかわからないのでお早めに
補足:申し込みは絶対に早い方がいい【早い者勝ち】
テックキャンプへの申し込みは絶対に早い方がいいです。(急かすようですいません・・・)
理由は、最近のプログラミングブームにより、どのプログラミングスクールも値上げする可能性があるから。
テックキャンプって以前と比べて、下記の通り、値上げしているんですよね。
テックキャンプ 短期集中スタイル:498,000円 ⇒ 648,000円
IT技術が廃れることは今後もないので、プログラミングの人気はこれからも続いていくでしょう。
つまり、今後も値上げの可能性も十分にあるので、なるべく早く申し込んだ方が損はしないということです。
※無料カウンセリングのみならお金は一切かかりません
※無料カウンセリングはいつ終わるのかわからないのでお早めに
補足:テックキャンプの無料カウンセリング予約手順【30秒】
①「テックキャンプ公式サイト」へアクセス
②「無料カウンセリングの予約」をクリック

③日程を選択

④必要事項を入力

⑤「申し込む」をクリック

※無料カウンセリングのみならお金は一切かかりません
※無料カウンセリングはいつ終わるのかわからないのでお早めに