
※本ページの情報は2021年1月時点のものです。最新情報はテックキャンプ エンジニア転職の公式サイトにてご確認ください。
テックキャンプが気になる人「テックキャンプって批判が多いと聞くけど、どんな内容の批判があるの?」
こういった疑問にお答えします!
※テックキャンプが気になるなら、無料カウンセリングを受けることをおすすめします。
でも、今すぐに申し込む必要はありません。本記事を読んでから判断すればOKです。

テックキャンプが気になっているあなた。エンジニアになることを本気で目指しているのではないでしょうか。
新しいことへの挑戦は勇気のいること。そんな勇気のある一歩を踏み出そうとしているなんて素晴らしいですね。
でも、実際に受講する前に、テックキャンプにどういった批判があるのか確認したいですよね。
そこで本記事では、テックキャンプが気になるあなた向けに、
テックキャンプの批判についてまとめた結果
を解説します。
本記事を読めば、あなたがテックキャンプに通うべきか、よくわかりますよ。
本記事を読まないと、せっかくのエンジニアになるチャンスを逃してしまうかもしれません。
3分ほどで読み終わるので、最後までどうぞお付き合いください。m(_ _)m
それでは下記の順番で進めていきます。
- テックキャンプの批判を現役SEがまとめてみた
- 批判の少ないテックキャンプ以外のおすすめプログラミングスクール
いますぐ無料カウンセリングを受けたい場合はこちら👇
オンライン可!
※無料カウンセリングのみならお金は一切かかりません
※無料カウンセリングはいつ終わるのかわからないのでお早めに
テックキャンプの批判を現役SEがまとめてみた

まずは、テックキャンプの簡単な紹介から。
テックキャンプはエンジニアに転職することに特化したプログラミングスクールです。
最短10週間で、未経験者からエンジニアへの転職が可能です。
かなりスパルタなプログラミングスクールで10週間、ひたすらプログラミングを学習します。
プログラミング版ライザップと言った感じですね。ホリエモンも絶賛しています。
テックキャンプの批判をまとめてみた
テックキャンプですが、人気ということもあり、受講生がかなり多いです。
なので結構、批判も多いです。
具体的なテックキャンプに関する批判は下記の通り。
メンターは不要
宣伝とギャップを感じる
メンターは未経験者の場合もある
ある程度独学した人からすると微妙
テックキャンプを辞退した理由。ある程度独学し基礎が付きました。だからこそ、他の受講生(全くのプログラミング初心者)と一緒にやるカリキュラムに不安と不満があった。半年コースや上級者コースなどを設けてほしいですね。
https://twitter.com/kaneko_ryoma/status/1271409469071618050
カリキュラムの内容が曖昧
テックキャンプを辞退した理由2 カリキュラムの内容が曖昧。RUNTEQの方がより具体的にカリキュラムを公開しています。テックキャンプの方は。。。という感じです。カリキュラムを見ても、◯◯アプリ開発、などだけで、具体的に何が勉強できるかお金払った後でも分かりません。
https://twitter.com/kaneko_ryoma/status/1271410179330895872
テックキャンプが人材紹介サービスをやっているのが気に食わない
テックキャンプを辞退した理由3 就職支援に関して。テックキャンプが紹介した企業で採用されるとテックキャンプにもお金が入るようですね。人材紹介サービスをやっています。https://t.co/ZywsNYALhh この点が卒業生で多かった不満であり、私も一番気がかりな点でした。
https://twitter.com/kaneko_ryoma/status/1271411840770142208
料金が高すぎる
転職保証・ライフコーチは無価値
転職先は年収300万くらい
広告がうざい
補足:ネット上の批判に惑わされない方がいい
これだけ批判的なコメントがあると、
「テックキャンプはやばいスクールだ…絶対受けないようにしよう」
と思うかもですが、正直、その考えは良くないと思いますよ。
なぜなら、
スクールに直接聞いた情報の信頼性 >>> ネット上の記事の信頼性
だから。
そもそもネット上で書かれている記事なんて、書いている人の独断と偏見によって書かれています。
実際に通った人は、自己否定になるので、テックキャンプを批判しづらいですし、これだけ人気のあるテックキャンプにアンチが湧くのもしょうがないことです。
何よりも大事なのは、あなた自身の目で見て、判断することだと思いますよ。
幸いにも、テックキャンプは
- オンラインの無料カウンセリングで事前確認可能
- 途中でやめたとしても14日以内なら全額保証付き
なので、実質無料でテックキャンプの本当の姿を見ることができますよ。
※無料カウンセリングのみならお金は一切かかりません
※無料カウンセリングはいつ終わるのかわからないのでお早めに
批判の少ないテックキャンプ以外のおすすめプログラミングスクール

テックキャンプの批判的なコメントをまとめました。でも、よくある質問として、
「逆に批判の少ない本当に良いスクールってないの?」
と疑問に思いますよね。そこで、
逆に批判の少ないプログラミングスクールについて、解説したいと思います。
本ブログでは30社以上のプログラミングスクールの評判記事を書いてきたので、信頼性はあるはず。
批判の少ないテックキャンプ以外のおすすめプログラミングスクールは下記の3つ。それぞれ簡単に解説しますね。
- RaiseTech(レイズテック)
- tech boost(テックブースト)
- ポテパンキャンプ
批判の少ないテックキャンプ以外のスクール①:RaiseTech(レイズテック)
RaiseTech(レイズテック)は、稼げるエンジニアになることができるプログラミングスクールです。
講師陣は月単価80万円以上の現場で働く現役エンジニアのみとなっており、ハイレベルなスキルが身に付きます。
詳しくは下記の記事をご覧ください。
批判の少ないテックキャンプ以外のスクール②:tech boost(テックブースト)
tech boost(テックブースト)は、コスパの良いプログラミングスクールです。
- 講師は現役エンジニアのみ
- オリジナルのカリキュラム
- ポートフォリオ作成をサポート
- 転職サポートあり
上記の通り、質の高いサービスを他のスクールと比べても安く受けることができます。
詳しくは下記の記事をご覧ください。
批判の少ないテックキャンプ以外のスクール③:ポテパンキャンプ
ポテパンキャンプは、自社開発企業への転職に特化したプログラミングスクールです。
ポテパンキャンプが紹介する企業はすべて自社開発企業となっており、自社開発企業へ転職したい人にピッタリなスクールです。
詳しくは下記の記事をご覧ください。
さいごに:悩んでいる暇があったら行動しよう
本記事では、テックキャンプが気になるあなた向けに、
テックキャンプの批判についてまとめた結果
について、解説しました。
本記事があなたの参考になれば幸いです。
最後に本質的なお話をしたいと思います。
「批判のあるスクールにはなるべく行きたくないな…どこのスクールがいいかちゃんと見極めよう」
と悩む気持ちはわかりますが、悩んでいる時間がもったいないです。
悩んでいる暇があるなら、気になるスクールの無料説明会や無料カウンセリングを受けて、あなた自身の目で確かめるべきです。
無料なのでリスクゼロですよね。
悩んでいる暇に、あなたが座ることができたはずのエンジニアの席を取られてしまいますよ。
申込まずに後悔するより、ダメはもともとで申し込んでみましょう。
※無料カウンセリングのみならお金は一切かかりません
※無料カウンセリングはいつ終わるのかわからないのでお早めに
補足:テックキャンプの無料カウンセリング予約手順【30秒】
①「テックキャンプ公式サイト」へアクセス
②「無料カウンセリングの予約」をクリック

③日程を選択

④必要事項を入力

⑤「申し込む」をクリック

※無料カウンセリングのみならお金は一切かかりません
※無料カウンセリングはいつ終わるのかわからないのでお早めに